危険な浜岡原発を止めようと請願が2003年9月に提出され、継続になっていました。
それが12月議会の総務委員会でもまた、継続になりました。17日の本会議で正式には決定されます。
公明党の委員が「浜岡原発は運転差止訴訟」で係争中だから、「今判断するのは早すぎる」
として、継続を主張し、与党会派の4人が継続にしてしまいました。
専門的なことを「専門家」だけに任せていたからこそ、こんな危険な原発が増えてしまったのです。
こうしたことを決める権限のある「専門家」は国や電力会社に都合のいい結論しか出さない人たちなのです。

3月議会では結論を出すといっていました。原発の事故の恐ろしさを早くみなさんが認識して欲しいものです。

浜岡原発震災を未然に防ぐことに関する請願
受理:2003.9.8

                          東久留米市************
                          ○○ ○○     TEL 0424−***-****
紹介議員
 坂下かすみ、小玉博美、矢島重治、大沢豊


 請願の要旨

 原発震災を未然に防ぐために、経済産業大臣に対して、「浜岡原発全基を一刻も早く停止するよう中部電力に対し勧告せよ」という意見書を提出してください。

 請願の理由

 浜岡町は静岡県御前崎の西隣にあり、東海地震震源域の中央にあります。東海地震の発生は100%の確率で予測されているため、国により直前予知対策や震災軽減対策が取られています。
ところが、ここに浜岡原子力発電所4基と、阪神大震災後に着工建設中のもの1基、があります。
1995年に発生した「阪神・淡路大震災」のマグニチュードは7.2でしたが、この地震で高速道路や多くの建築物が倒壊しました。東海地震では予測されているマグニチュードは8から8.5で、この直下型地震の揺れは「阪神・淡路大震災」に較べはるかに大きく、原発施設を損傷破壊させる力を持っています。   たとえパイプ1本の破損からでも放射能汚染が生じ、地震による大混乱の中で近寄ることができず、放置された施設は炉心溶融へと進み、多量の放射能放出が広域に及び、大惨事を引き起こします。
チェルノブイリの事故からみると、大惨事は死者多数が予測され、たとえ生き延びることができたとしても癌の脅威を受け、遺伝子が損傷され、壊滅的打撃をうけて日本は崩壊します。
中部電力は「国の耐震審査指針に基づいて検証」を行なったので安全であることを主張していますが、 
耐震設計審査指針は戦後に起きた数度の地震を基にして作られたものであり、このため、未知の地震に対し「絶対に損傷させてはならない原発施設」を保証することは、出来得ません。中部電力の主張は非科学であり、下記により認めるわけにはいきません。
1)国の耐震審査指針による検証では浜岡原発を600ガルの地震動で検証したとしている。しかし、95年阪神大震災では818ガルを、03年7月26日未明の宮城北部地震では2037ガルを記録している「7/27日・毎日新聞記事」。これは、2箇所の地震が浜岡原発の600ガルを上回っているのであり、指針による検証の安全性の根拠が失われたことを示した。
2)大地震による構造物の損壊は地震の度に新しい事実を示している。阪神大震災では極肉厚の鉄骨が脆性破壊を起こしたが、厚さ16cmの圧力容器が地震波で瞬時に脆性破壊を起こす可能性は極めて高い。
3)地震国では、性状の違う構造物を連続させないで設計することが鉄則である。ところが振動性状の違う圧力容器と建屋等をパイプで連続して構築している。溶接により亀裂が発生しているパイプは損傷・破断しない方がおかしい。
4)阪神大震災の震害記録によると、建物損壊の原因として錆びによる鉄骨の断面欠損をあげている。
浜岡原発1.2号機は、運転開始後25年以上、3号機は16年を経過している。パイプはこの間に高温高圧水で削られ、断面欠損を生じている。先にあげた溶接亀裂と共にこれによる損壊は免れられない。

2003年 9月 8日
立川市議会議長 牛嶋 剛 殿

▲2003年9月議会へ