たまにはアートを!
二つを紹介
第8回 国際コンテンポラリーアートフェスティバル
2003TOKYO
2003年4月4日(金)〜7日(月)
10AM〜8PM 最終日5PMまで
東京国際フォーラム (JR有楽町駅)
http://www.nicaf.com
入場料 1000円
NICAF事務局 03−5212−1925
友人の作品紹介
中里繪魯洲さんの
鐵國綺譚
全国から67ギャラリーが参加したイベントです。
ブースNO. A-17 Art Gallery 閑々居(かんかんきょ)
玉座の空言
−某国々の暗黒の帝王に捧げる−
中里繪魯洲さんの作品は、動かせるもの、音の出るものが多い。
今回の出品前に見せてもらった。右手の肘掛の下のハンドルを
廻すと、あちこち動き不思議な音で椅子全体が包まれる。
乗兼広人(のりかね) 銅版画展
4月4日(金)〜13日(日)
場所:やきもの陶庵内ギャラリー「民詩(たみのうた)」
乗兼広人:山村
ギャラリー「民の詩」042-528-8159
▲アートのトップへ![]()