1999年6月議会一般質問
(大沢議員)
それから、4番目に都市開発と自然についてというのがあります。
 樹木の保存について。
 これは豊泉議員がもう質問されて、一定のお話は伺いました。国立病院と南北道路の交差点にある3本のスズカケの木のことです。これが住都公団の工事で伐採されるのではないかということで大変心配しております。あの木は本当に美しい木で、今はもうすっかり葉が繁って1本の木のように見えますけれども、秋になると紅葉し、そして葉が落ちると見事な3本の幹が見え非常に枝振りがいい。しかし、これは3本の木であって、1本1本は変な枝なんだけれども、3本の木で見ると本当に一つの木であるように美しい樹形をしています。そして、芽吹きのころは本当に美しい芽吹きが楽しめます。私の大好きな木なんですけれども、そうした木を都市計画によって無造作に切らないでほしいというふうな願いです。これは保存する方向で調査するということで聞いておりますので、これは一定安心しております。
 それで、このことについてはいいんですけれどもそのほかにもう少し質問したいことがあります。
 立川の南口には駅ができ、そして周辺が開発されると同時に大きなケヤキの木が移植されてきました。若葉のころ大変美しく、そしてあの辺の殺伐としているまだ工事進行中の町の中で本当に潤いのある大きい木があって安心する、本当にいい政策だったなというふうに私は思っております。そういうふうに大切に木を扱っておられるんですけれども、立川市内にはほかにも幾つか道路の真ん中に木があったり、変なところに木があったりして通りにくいようなところが何カ所かあります。柴崎町の奥の方でもありますし、立川市の高松町の5小の北の方にもそういうところがあります。そうした木について立川市はどういうふうな考えを持っておられるのか、これを市長にお伺いしたいと思います。

(青木市長)
それと、樹木の保存ということについて。これはやはり緑を守り育てるというのが基本でございますが、その木の所在あるいはその物件等においてそれぞれ対応が違ってまいりますので、基本は守り育てる、これが基本でございます。

▲戻る