「卒業式」に関してのメールをいただきました

私のホームページの「卒業式への参列を拒否された」件を読んでいくつかのメールをいただきました。
ひとつは他の文書への転載を求められたものであり了解をしました。ひとつは以下のメールです。石原都政下の教育行政の締め付けに意義申立てとして、ひとりでも「君が代」で座っていることを続けられている方がいることを嬉しく思っています。
 ご本人(東京都八王子市在住)の了解を得て全文を転載いたします。


 大沢さんのHP、いつも拝見しています。先日も見ていて、身につまされる内容がありメールします。
卒業式の記事です。一年前の出来事を思い出しました。

 我が家の三女は昨年、中学卒業でした。娘は私に卒業式に出席しなくていい…と言い出しました。はじめは、仕事を休ませたくないとか、出席しない親が多いとか言ってましたが、よくよく話してみると「立たないんでしょ?だから…。」私が、君が代で起立しないであろうことを想定していたのです。娘達が小さい時から、日の丸・君が代のことについては他のことと同じように私の考えや歴史を話してきました。娘の言葉は私の考え方を理解した言葉ではあったのでしょう。私はこれまでも不起立でしたし、それは娘にとっても私の当然な行動だったのです。
 しかし、昨年は不起立による教員の処分者がたくさんでてしまったという結果だけをみても、立つか立たないかが注目されていたのでしょう。私は、育て方や教え方に問題があったのではないかと悩みました。しかし、娘の学校での立場もあるのだろう…と考え直し、「そんなに嫌なら立つから、だから出席したい。」と娘に言いました。娘は、そこまでしてほしくない、と拒み、結局私は娘の巣立ちであるその場、卒業式には欠席しました。ホント、スーツまでひっぱりだして用意していたのですが…。

 何か特別な行動を起こすのではなく、立たない、という静止をとがめられる時代になってしまいました。悲しいです。大沢さんの書かれたものを読み、本当に身につまされています。どうか、息子さんには一年かけてじっくり話してあげてください。私の時は時間が少なすぎました。また、三女は内向的で目立つことを極端に嫌がるという性格もありました。

 長くなりますが、次女の時のことも書きます。次女は義務教育9年のうち、小学校入学後の一ヶ月しか学校には行かない子供でした。中学卒業の時期に、これで登校拒否というレッテルから解放される!と思っていた矢先、次女は自分で定時性高校の願書を取りに行き、学校なんか行かなくてもいいのに…という私の言葉に「勉強しておかないと困ることもある!」と言って入学試験を受けてしまい迎えた入学式。3年前のことです。
 君が代斉唱の際、もちろん私は座っていましたが、まわりの保護者が立っている隙間から生徒達を覗いてみると、立って歌っている子、立っているだけの子、座っている子、いろいろでした。教員はほとんど座っていました。保護者は私以外は一人だけ座ってました。この親達に、子供に対して恥ずかしくないのか!!と腹がたちました。娘は座ってました。あとから娘に聞くと、式前に担任から「それぞれの考え方があっていい、立っているのも座っているのも自分の考えでいい」と話されたそうです。定時はワケありの子供が多いのですが、みんなしっかり自分の考えで行動しました。すてきな入学式だったと思っています。

 余談ですが軍隊教育も受けてなかった娘なので、号令に従って体を動かすことも知らなかったわけで、式後の対面式で『まわれ右!』の号令に一人だけ右を向いてニコニコしてました。この娘は今度定時4年になります。ほとんど休まず登校し、昼間は朝6時半に家を出て乗馬倶楽部の研修生で働いています。定時の中で励まされ成長しています。
 子供を育てる環境は、とても厳しく、大切な我が子を送り出すには不安ばかりの社会です。そうそう簡単に社会は変わらないでしょう。それでも、意思表示はしていきたい…その意思表示すら規制されてしまうのはとても危険な世の中です。


これからもHP楽しみにしています。いろんなことを書いて情報を提供してくださいね。

(東京都八王子市在住のYさんからのメール)
▲2005年3月議会
▲学校問題トップへ