夏の合宿の報告・三鷹市議 嶋崎英治さんのHPより



2006年度夏期合宿研究会

<7/3〜4 @篠原の里センター(篠原小学校が2003年3月22日に閉校し、その跡地を利用した複合施設、現在はNPO団体が管理・運営)1階には保育室がある>

 【第1日目】
14時00分〜17時00分
□研修講座@ 
1)国民保護計画と自治体、議員のかかわり
☆講師:大西 一平さん「東京都国民ホゴ計画を問う連絡会」&立川自衛隊監視テント村&元「良心の囚人」    ☆嶋ア 英治さん(内部講師) 三鷹市議会における審査経過・論点、多摩地区の「協議会」設置などについての特徴、「国民保護法」及び「国民保護計画」の問題点

17時00分〜18時30分 夕食・入浴等(五感の里に移動)
18時30分〜21時00分 各議会からの報告
21時〜自主交流

○五感の里周辺で、ウグイス、ホトトギスが威勢よくなき、蜩が夜の帳を呼んでいた。小畑精武さん(自治労・明日の講師)と「早い蜩だね、ニイニイゼミが一番先かと思っていたのだが…」と話をした。
 体調を考慮し、アルコールは抜きにした。結果、今夜から参加のYさんを迎えに行くことになり、持ち主のSさんと藤野の駅に向かった。19時12分着とのことであり、駅構内にはお迎えの自家用車が列をなしていた。駅周辺の桜の木でニイニイゼミが鳴いていた。やはり夏なのである。

○議会報告の部では、地元藤野町議会議員のNさんから「合併問題」やまちづくりについて報告・問題提起をいただき、地元の住民運動を進めているKさんからも問題提起をしていただき、とても勉強になった。やはり藤野町の生活圏は相模原市ではなく、八王子市だと思った。
報告も一通り終え、その後の交流も、久し振りに参加したSさん(報告がMさんを上回る饒舌)の「独演会」で盛り上がった。Sさんの声、誰かに似ているのだが思い出せない…
 青年運動を一緒に担ってきた地元のKさんに会えなかったのが残念であった。合併問題の本音のところを聞きたかったのだが… 

 【第2日目】
○ホトトギスの「トッキョキョカキョク トッキョキョカキョク」で目が覚めた。隣接している里山から聞こえてきたが、相当なボリュームであった。耳を澄ますとウグイスの声も聞こえた。蜩はもっと暗い内に鳴いてしまったのか聞こえなかった。
 朝食は昨日事務局が買い込んだパン、ウインナソーセージ、玉子、インスタントシチュウ、牛乳、インスタントコーヒーなどで男生陣がつくってくれた。
 朝食を食べている時、Sさんの声が根津甚八さん(又は、水谷豊さん)に似ていることを思い出した。
 
 9時00分〜12時00分 
□研修講座A「公契約−総合評価制度について(指定管理者制度も含む)」
☆講師:小畑精武さん(自治労)

○小畑さんの講義を聴いて、「政策入札制度」の確立と総合評価に当たっての社会的公正基準をどう謳い込ませるか、改めて認識を深めさせられた。
 小畑さんは、公務、自治体労働現場で何が起きているか、自治体関連企業及び自治体への派遣労働者の就労構造を資料をもとに詳しく説明された。
 「リビングウェイジ」についてアメリカ視察の報告もあり、国際的視野から公契約の実態を学ぶことができた。日本の公務職場に働く関連労働者及び派遣労働者は、場合によっては生活保護費を下回る生活費であることも話され、人たるに値するくらしが営めるよう、障がい者雇用の実態<職員定数削減で雇用率2.1ほクリアーしているに過ぎない>も熱を持って話され、改善を訴えて締めくくられた。
※森てるおさん(西東京市議)が12月24日に選挙なので、事務局を大沢ゆたかさん(立川市議)と漢人あき子さん(小金井市議)に変更しました。

Photo by Oosawa Yutaka

トイレなど水洗化されているが、浄化槽で浄化し、排水を下水に流さず蒸発させている。山間部での水洗トイレとしては画期的な方法です。(大沢が追加記入しました)
 都心の会議だと、自動車音、緊急車両のサイレン、上空の爆音などで、閉口である。しかし、窓の外から聞こえてくるのは保育室のピアや三線の演奏音、子どもたちが遊んでいる歓声。里山などから聞こえる四十雀、ウグイス、ツバメなどのさえずりである。子どもたちがドッジボールで大声を出して遊んでいる声は、ものすごく健康的に聞こえた。



▲議員ネットトップ