今度は小村大衛生組合で事故(2011/03/29)

立川市幸町の北側に小平市、武蔵村山市、東大和市の3市が一部事務組合として運営している「小村大衛生組合」がありますが、その清掃工場で3月17日深夜に4号炉の事故がありました。

 停止していた4号炉を午後10時に(バーナーを燃やして)立ち上げて11時50分にガス冷却噴射ポンプの電動機の損傷で電気が止まり、自動的にバグフィルター回路が遮断されて燃焼物がバイパスを通ってそのまま外に排出されたということです。

 燃焼直後なので燃えるものは安定して燃えてなかったかもしれませんので、有害ガス、灰などが排出されたと思います。こんな時はすぐに周辺住民に連絡し、安全対策と調査をすべきです。今回は深夜だったので致し方はなかったかもしれませんが、翌朝、職員10人が周辺58地点を目視による降灰調査をして異常がなかったとしています。

 バグフィルターは小村大清掃工場では2000本ほどあります。バグフィルターは億単位のお金がかかる「高価」なものですから、それを損傷するより外部に出そうという設計です。
 立川市では昨年の黒煙事故後に、私が議会で「住民に生の排ガスが出ないように」注文しました。対策としてバイパス回路に廻らないように改修したということです。現在の廃棄物処理法ではバイパスを作ってはならないということになっているそうです。

 今回の当時の風は北風だったようで、被害は立川市民に来ていることになります。このことを立川市に伝えたかという問いに、伝えましたと職員の方はおっしゃっておられましたが、立川市の清掃工場長はそのことを知りませんでした。立川市への報告は今、確認中です。
 立川市の連絡協議会構成自治体(幸町団地周辺の住民も含む)には19日に事故報告のチラシ(*下記参照)を配ったそうです。