「共同声明」の記者会見と警察署長申し入れ

 皆さんにお願いした賛同署名は3月2日の深夜までの分で、いったん集約をしました.全国から703名の方々が怒り賛同の声を届けてくれました.これらのメール、FAXを全て読みながら、必要に応じ返信や電話をかけたり、かかって来た電話を受けたりしながら、700名分のデータを整理し、並べ替えられたのが朝でした。一睡もせず入札談合の調査委員会の傍聴、昼からの記者会見、立川警察への申し入れと超忙しい日でした.しかし、全国の人々は皆、「自分にかけられた攻撃と同じ」と受け止めていて、本当に怒っています。私もそれらを読みながらたいへん力づけられました。
 (700名の方の署名。公表可とされた方はWEB上で「団体名or氏名・肩書き」(アドレスは出しません)は一覧で出したいのですがいかがですか?そして、引き続き募集を続け、賛同の声を大きくしていきたいと思っています。どうでしょう?ご意見を下さい。)

 記者会見は事前の連絡などで7,8人と思っていました。しかし、予定時間前には20数人の人々が立川市役所玄関に集まってきました。急遽、広報公聴課長さんにお願いし、先ほど終了したばかりの議会の委員会室を使わせてもらうことになりました。
 記者会見は会見する側が35人ほど集まりましたが、記者たちは3社、4人とその他にフリーの記者1名の5名と、少しさみしいものでした。(この日は昼過ぎまで、入札談合事件の「調査委員会」があったので記者さんたちは忙しかったのか?)しかし、朝日新聞の本社の記者さんがたいへん熱心に質問をしてくれました。

 私たちがメールなどで流した「共同声明」のほか、亜細亜大学で憲法学を教えておられる石埼さんが急遽呼びかけて、二日間で憲法・刑事法などの学者の方、51名が賛同された「立川自衛隊監視テント村への弾圧に抗議する法学者声明」も紹介されました。

 さらに、ワールド ピース ナウ実行委員会の高田さんが「集会やピースウォーク、駅頭や街頭でのアピールなどの表現活動への制限」に言及され、言論の自由の侵害と、不当逮捕に抗議された声明文を配布されました。また、元自衛官で「米兵・自衛官人権ホットライン」事務局の片岡さんも「今回の逮捕は(反戦の声に)追い詰められた権力側が、弾圧の対象に選んだのだろう」と発言され、他にも発言したい方はたくさんおられたと思いましが、時間の都合で全員の発言など出来ませんでした.参加者は38人、ほとんどが東京都内の方でしたが、神奈川県と埼玉県からお一人づつ参加されていました。それほど、みんなの危機感を覚えされる事件です。
(写真:記者会見、手前が記者たち、奥が参加者)・・・・3月4日の朝日新聞夕刊に詳しく紹介されるようです。

(2004年3月3日の出来事)     UP(2004/03/04 )

 さらにその後、これらの声明文を持って立川警察に行こうということになって、
車やタクシーに分乗して15人ほどが行きました。立川警察署では、玄関を入ったところで、急遽集まってきた警察官たちに妨害され、代表1人だけというのを、交渉し「代表4人」が入りました.「署長にお会いして、申入れをしたい」としましたが、結局警務課長の今福さんと話をすることになりました。「抗議は受け入れませんが、声明文・要請は受けます」というスタンスで対応されました.こちら側の最大の主張である、不当逮捕された「3名の即時釈放」については、「現在調査中なので受け入れらない」、団地へのポスティングだけで逮捕するのはおかしいということにも、「現在調査中なので答えられない」などと繰り返すばかりで7〜8分程話を聞いたら、部屋を出て行ってしまいました.
 肝心の私たちの「共同声明」を忘れて出て行ってしまったので、そこら辺に居た警察官にもう一度来るように求めると、「もう終わりです」という、そこで部屋まで届けに行こうとすると、阻止されて、ロビーでしばらく押し問答になってしまいました.本当に自分で『ものを考えない』でオウム返しに同じ事を繰り返す職員=警察官にも困ったものです。そこで仕方なく、立川警察に携帯から電話をし(同じ署内ですよ!)警務課長につないでもらって、「忘れ物を取りに来るよう」伝えたら、すぐに降りて取りにきました。
 (こんな硬直した姿勢=柔軟にものを考えない体質があるから、被害届に対応せず、殺されなくてもいい人が殺されたりするのだろうと、思ってしまいました.)
  (写真:私たちが行ったら、普段はない通行止めがすぐに出されました。)

(2004年3月3日の出来事)     UP(2004/03/04 )
▼法学者声明
          立川自衛隊監視テント村への弾圧に抗議する法学者声明

 2004年2月27日、市民団体「立川自衛隊監視テント村」の市民3人が、自衛隊のイラク派兵に反対するビラを配布するために自衛隊員の住む官舎へ立ち入ったとの容疑で、住居不法侵入罪で逮捕され、さらに団体の事務所とメンバーの自宅等6箇所が家宅捜索を受け、団体に関する書類やパソコンなピを押収されました。
 わたしたち法学者は、この事態が、市民の正当な表現活動を抑圧し、民主主義社会を萎縮させるのではないかという危機感を抱いています。

 まず、当該行為が刑法130条の住居侵入罪に当たるかピうかについて疑問があります。
近代法は、「公」と「私」の領域を区切ることで、「私」の自由な領域を保護することを主要な任務としてきたのであり、本条の保護法益も、部外者の侵入を許さずプライバシーの享有を期待できる区画された場所内の平穏な利用である、というのが通説的見解です。ここで郵便受けは、私人が住居という本質的に私的な空間を確保しながら、外から内部に向けて発せられる情報を受けとるために自ら設置した限定された空間だと考えられます。つまり、それは、法によって遮断された「私」と「公」の領域をつなぐための通路であり、外部との遮断を目的とするドアや門とは逆に、外に向かって開かれた性質を持つものです。したがって、チラシを郵便受けに配布するために他人の敷地に立ち入ることは、「プライバシーの享有を期待できる区画された場所」の「平穏」を害する行為にはあたりません。

 当該行為が刑法130条の構成要件に該当しない上、今回の措置には別の目的があるということを疑うだけの十分な理由になります。考えうるのは、イラクヘの自衛隊派兵に際して、市民と自衛官及びその家族との直接的接触を禁じることです。そうであれば、これは、憲法21条で保障される表現の自由の問題になります。憲法21条は、市民の間の自由なコミュニケーションは、正当な手段でなされる限り違法とされることがないことを保障しています。当該行為は、自衛隊のイラク派兵というそれ自体憲法上疑義がある事態を憂慮する市民が、自衛隊員とその家族に対して、市民として共に考えることを直接促すために行われたものであり、その手段も、ビラという通常の媒体を使用して、郵便受けという外に開かれた空間にそれを投函したという極めて穏健なものです。つけ加えるならば、ビラの内容も、自衛隊員とその家族に対して「共に考え、反対しよう」と呼びかけたものであり、その個人的法益を侵害するようなものではありません。自衝隊員とその家族は、市民としてこのような情報を受けとり、その内容について自分で判断する権利があるのであり、「住居侵入」という通常考えられない刑罰をもって両者のコミュニケーションを遮断しようというのは、法の明確性、安定性、予見性を著しく害し、市民の間の自由なコミュニケーションを萎縮させ、ひいては民主主義というコンセプトを傷つける危険性を孕んでいます。

 さらに、このような正当な表現行為に対して、当該行為を行った市民団体のメンバーの逮捕、拘束にとどまらず、市民団体の構成員の自宅の捜索、関連するパソコンや書類の押収、という非常に強硬な手段が取られました。わたしたちは、ここで対象とされているのは、ビラの投函という一個の行為ではなく、当該市民団体の活動そのものであると考えざるをえません。もしそうであるならば、今回の措置は、結社の自由という憲法の基本的価値を揺るがす事態であり、市民が自由に結合し、自由に意見を表明できることでなりたっている民主主義社会に対して、深刻な傷を負わせる危険性があります。

 以上のように、今回の措置には、自衛隊のイラク派兵に反対する市民団体を狙い撃ちにし、その正当な表現活動を制限することに真の目的があると言わざるを得ません。表現の自由、結社の自由、身体の自由は日本が民主主義国家である限り、最大限の価値がおかれるペきものです。わたしたち法学者は、今回の措置が自由な民主主義社会の基礎を揺るがす深刻な事態と考え、一連の言論弾圧を行った立川警察署および警視庁に強く抗議するとともに、三人の即時釈放を求めます。
                               2004年3月3日 賛同者一同
声明発起人:石埼学(亜細亜大学・憲法)
賛同者(50音順)
愛敬浩二(名古屋大学・憲法)/足立英郎(大阪電気通信大学・憲法)/石川裕一郎く麻布大学・非常勤・憲法)/石埼学(亜細亜大学・憲法)/市川正人(立命館大学・憲法)/稲正樹(亜細亜大学・憲法)/井端正幸(沖縄国際大学・憲法)/植松健一(島根大学・憲法)/植村勝慶(國學院大學・憲法)/浦田賢治(早稲田大学・憲法)/遠藤歩(東京都立大学・民法)/大田肇(津山高専・憲法)/奥平康弘(憲法学者)/小栗実(鹿児島大学・憲法)/小澤隆一(静岡大学・憲法)/北川善英(横浜国立大学・憲法)/木下智史(関西大学・憲法)/君島東彦(北海学園大学・憲法)/葛野尋之(立命館大学・刑事法)/小林武(南山大学・憲法)/小松浩(三重短期大学・憲法)/木幡洋子(愛知県立大学・憲法)/近藤充代(日本福祉大学・経済法・消費者法)/阪口正二郎(一橋大学・憲法)/佐々木潤子(金沢大学・税法)/佐々木光明(三重短期大学・刑事法)/笹沼弘志(静岡大学・憲法)/清水雅彦(和光大学・憲法)/杉原弘修(宇都宮大学・行政法)/高橋利安(広島修道大学・憲法)/多田一路(大分大学・憲法)/只野雅人(一橋大学・憲法)/田村武夫(茨城大学・憲法)/塚田哲之(福井大学・憲法)/豊崎七絵(籠谷大学・刑事法)/中里見博(福島大学・憲法)/中島茂樹(立命館大学・憲法)/中島徹(早稲田大学・憲法)/永山茂樹(東亜大学・憲法)/成澤孝人(宇都宮大学・憲法)/新倉修(青山学院大学・刑法)/西原博史(早稲田大学・憲法)/根森健(新潟大学・憲法)/松宮孝明(立命館大学・刑法)/水島朝穂(早稲田大学・憲法)/三輪隆(埼玉大学・憲法)/元山健(籠谷大学・憲法)/山口和秀(岡山大学・憲法)/吉田省三(長崎大学・経済法)/和田進(神戸大学・憲法)/渡辺洋(神戸学院大学・憲法)
以上51名


▼ワールド ピース ナウの抗議文
 憲法21条に保障された表現の自由を侵害する不当逮捕
                                                  
〜イラク派兵に反対する行動をビラで呼びかけた人びとへの不当な家宅捜査・逮捕に抗議します

  2月27日早朝こ立川警察署は「立川自衛博監視テント村」のメンバーの自宅など6カ所を家宅捜索し、3名の人びとを逮捕しました。1月17日に「イラク派兵反対を呼びかける」チラシを、自衛官も住んでいる官舎に配つたことが「住居侵入」になるというのです。

 しかし、ピザ屋さんもおすし屋さんも、引越し屋さんも不動産屋さんも、このようなやり方で、日常的にチラシを配布しています。なぜ、特定のグループが、特定の内容のチラシを配ると、それだけが「住居侵入」になるのでしょうか。このような、手前勝手な「法の支配」に怒りを抑えることができません。しかも、これは「現行犯」逮捕ですらない「令状逮捕」という異例中の異例なやりかたです。払たちは裁判所までがこうした警察の不当な令状請求をそのまま受け入れ容認してしまったととにも強い不安と憤りを感じるものです。
 2月7日の家宅捜索と逮捕は、イラク派兵に反対して行動している全国のすへての仲間の言論・表現の自由の侵害に直結します。チラシの配布が違法行為とされ、逮捕されるのなら、さらに集会やピースウォーウ、あるいは駅頭や街頭でのアピールなど、・屋内・屋外での表現活動の制限へとエスカレートしていく危険を感じないではいられません。
 戦争が準備されるときに、真っ先に犠牲になるのは“真実”だ、と指摘した人がいました。私たちは今後も当然の権利である表現の自由の権利を行使し、さまざまな方法で反戦の意思表示を続けます.日本が軍隊を海外へ派兵し、戦争に協力・参加していくことに反対する声をさまざまな機会にあげ続けます。
 同時に、私たちは何よりも今回の不当逮捕と不当な家宅授索に抗議し、逮捕・拘留されている3名の人びとの即時釈放を求めます。

                       2004年3月1日
                        WORLD PEACE NOW実行委員会

▼自衛官人権ホットライン
   自衛官の命と権利を守る
 「米兵・自衛官人権ホットライン」
      連格センター
TEL 03−3369−3977
E-Mail: gi-heisi@jca.apc.org
http://www.jca.apc.org/gi-heisi/



    ▲平和トップへ