9月13日大騒音の謎?
一部解明!


騒音の時間が特定された
異様な騒音が何だったのかを調べる必要がある。航空機だとしたら自衛隊機か?米軍機か?それとも・・・
あんな時間に大騒音だとすると、超低空をエンジン全開で飛行したのかもしれない。もしかすると墜落や接触の危険があったのではないか?

立川市の基地対策の主幹に「自衛隊と横田の防衛施設局に飛行実態を調べてもらうよう」を依頼しました。また、環境下水道部の環境対策課に「市内の3箇所の騒音記録計でチェックして騒音が何であったのか」を調べてもらいました。

結果
@自衛隊機は飛行していなかった。立川基地では自衛隊のレーダーは17:00に閉鎖、消防のヘリが19:39に着陸したのを最後に管制業務は19:40に終わっている。
A米軍に問い合わせたが、そうした航空機のことは「分からない」という。
B騒音は 砂川公民館など3ケ所の測定データから大きなものを拾ってみると、時間が一致していたものが下記です。(地図の記号は無関係です・・・後に書き加えます)  
大型ジェット旅客機(B747)の場合は、大体、離陸速度が300km/h前後、着陸速度が250km/h前後と言われています。参考HP「離陸速度」
砂川公民館と第四小学校の距離はちょうど3km。そこを(騒音ピーク時間の差で)37秒で通過しているので、時速にして約292km/hです。大型航空機の離発着速度に相当します。ちなみに高空での巡航速度は930km/hほどです。
 だとすると、この飛行物体は離発着速度で自衛隊基地の上空を飛んだと考えられます。もしかすると着陸しようとしていたのかもしれません。
 自衛隊の使う立川基地は滑走路として全長 1200m 幅45m(誘導路延長 1920m)。
米軍横田基地は滑走路 全長 3.353m 幅 61m(オーバーラン 南北に各300m)。約2.5倍ほどの差があります。米軍機が立川基地着陸しようとしたとしたら大変な結果になっていたでしょう。





 この事態に9月22日、市内の二つの団体(平和委員会立川支部と自衛隊監視テント村)が立川市長に緊急の申し入れを行いました。

@9月13、16日夜の立川基地での異常なジェット騒音の真相を、市として責任をもって究明してください。
A自衛隊に、飛行予定の正しい通報、事実にもとづく報告を徹底するように申し入れてください。
B米軍横田基地に、立川基地での離着陸、ローパス訓練等を行わないよう申し入れてください。
C@〜Bの結果について、市広報で報告してください。

▲平和トップへ