「強制収用あれから5年 
日の出の森に来て・見て・語ろう!」

11月19日・20日 日の出の森・大行動の報告
(2005.11.21)

この数週間、日の出の森・支える会の事務局の一員として準備をしてきた集会が行われました。準備不足や、直前での風船飛ばしの中止など、運営上の心配もありましたが、地元の日出町・青梅市の人々の大変な協力でイベントは大変いい集まりとなりました。


19日、カトリックあきる野教会にて全国交流会が行われました。
地元、日の出町・青梅市を拠点に活動する市民グループからの報告がありました。(集会案内)
たまあじさいの会(雨宮一好さん)・・・処分場がもたらす周辺環境の変化を、科学的に捉えてきた環境調査の報告。今度エコセメント工場が稼動を開始する前と、稼動後の環境の変化を比較するための調査など、地道な活動を報告された。
日の出の森・水・命の会(中西四七生さん)・・・ごみ問題の主人公は誰でしょう?という問いかけに、日出町の住民は被害者という点での主人公だが、三多摩地域の人々こそ、ごみを排出するという点で主人公。「しっかりと問題を解決する努力をしてもらいたい」という厳しい指摘がありました。
STOPエコセメント市民の会(下向辰法さん)・・・エコセメント工場の建設を目の当りに見ながら裁判の原告となったこと。さまざまな情報をネット上で検索しながら紹介され、太平洋セメントなどの資料をプロジェクターなどで分かりやすく紹介。
青梅の水とごみを考える会「普及した生ごみ処理機について」(濱田尚子さん)・・・ごみを減らしていく努力を自治体とも連携を取ってやっていこうと、生ごみ処理のノウハウを市民とともに学んでいく計画を発表。

●日の出弁護団からの裁判の報告もあり、延べ50名が熱心に耳を傾けた。その後、全国交流集会が和やかに催されました。

●町田市「廃プラ施設問題」・・・19日当日の町田市説明会に参加された、八王子市議の陣内泰子さんからの報告
●「高尾山の自然を守る市民の会」の橋本さんからの報告
●「空港はいらない静岡県民の会」の中村英一さんからの報告。
  大井川市では「焼却工場・エコセメント工場・エネルギープラントの建設」など、静岡県ではとんでもない「公共事業」が推し進められていることにびっくり!
●「八ツ場ダムをストップさせる市民連絡会・東京の会」の深澤洋子さんからの報告。八ッ場ダムの不必要性、上流の強酸性の川の水を中和するために年間10億円もかかっており、飲料水としても問題がある。11月27日の集会にぜひ来てください。
それぞれが専門とする環境問題を語りました。
     
八王子市議 陣内さん      高尾山の橋本良仁さん
        
静岡空港の中村さん        八ツ場ダムの深澤さん

翌20日は、久々に馬引沢峠に集まる。エコセメント工場は概観はほぼ完成。10年程前から、美しい谷古入の森が処分場に切り裂かれ、今また小型のコンビナートを思わせるものが建設される現実を見てきた私としては、本当に悲しい悔しい思いをしました。

全国から、子どもからお年寄りまでの幅広い年齢層の参加者がメッセージボードや横断幕を手約70名が集まりました。エコセメント事業の問題点についての解説がありました。
 集まりの中で、2000年の行政代執行で一緒に闘った当時、小学入学前のR君は小学生となった今、三線(サンシン=沖縄の三味線)を見事に演奏しみんなのアンコールを浴びていました。

最後に、処分場に向かって次のことを訴えました。
●エコセメント工場の建設の停止
●税金の無駄遣いの中止
●日の出の森の原状回復


横断幕を広げてアピール

R君の沖縄民謡の演奏・みんな踊った

林道に沿って70名が並ぶ(暖かい日でよかった)

▲日の出問題トップへ