表1 八ッ場ダム建設事業及び関連事業の事業費と負担額のまとめ
[単位:億円] |
|
八ッ場ダム
建設事業 |
水源地域対策特別措置法の事業 |
水源地域対策
基金事業 |
3事業の合
計事業費 |
起債の利息を含めた合計負担額 |
群馬県 |
175 |
42 |
17 |
234 |
352 |
埼玉県 |
566 |
143 |
92 |
801 |
1,201 |
東京都 |
635 |
131 |
84 |
849 |
1,274 |
千葉県 |
403 |
61 |
39 |
504 |
755 |
茨城県 |
217 |
26 |
17 |
260 |
391 |
栃木県 |
10 |
0 |
0 |
10 |
16 |
国費 |
2,593 |
504 |
0 |
3,097 |
4,646 |
地元および受益者負担金 |
0 |
90 |
0 |
90 |
135 |
合計 |
4,600 |
997 |
249 |
5,846 |
8,770 |
※1 :起債利息の総支払額を起債額の0.5倍とする。
※2
:治水分の国費負担率を7割とし、水道、工業用水道の国庫補助率をそれぞれ1/3 (埼玉県は1/2)、2割とする。
※3
:水源地域対策特別措置法の事業費は1996年の計画値であるので、今後、増加が予想される。
※4
:水源地域対策基金事業はまだ総額がきまっていないが、基金事業のホームページに記載されている249億円を用いた。
