講演と映画上映



5月22日(火)午後6時30分
立川女性総合センター アイム ホール




講演:米軍立川基地返還と砂川闘争
島田 清作
さん(砂川を記録する会)


映画:「砂川の熱い日」 2時間6分

5月3日にDVD化2本が完成!記念しての講演会です

朝日新聞で紹介されました

入場無料 

主催:砂川を記録する会 星 紀市 
    TEL 042−536−2924 
(午後7時以降)




砂川の熱い日 時間2時間6分 カラー

1955年5月4日東京調達局(現東京防衛施設局)が宮崎伝左衛門砂川町長に基地拡張を通告する。(米軍立川基地の滑走路が短く、大型ジェット機の離発着が不可能なため)5月8日には「砂川町基地拡張反対同盟が結成され、砂川闘争が始まった。宮崎町長も調達局が土地収用のため行う立入り調査に反対して、公告を拒否し、東京都知事の職務執行命令に従わず、基地拡張のための-切の法的手続きに抵抗した。1956年10月12・l3日には測量をめぐって激突しl000人を超える負傷者を出す。新聞各社も14日の朝刊でΓ暴徒のような警官隊」「無抵抗のスクラムに警棒の雨」と-斉に報道する。
政府はこのまま測量を続ければ世論の総攻撃にあって政府の命取りにもなりかねないと判断し、15日以降の測量を全面的に打ち切ると発表。
‐又l957年の7月8日には基地内の測量で学生・労働者が警官隊と再び激突し、デモ隊が基地内に立入る。その後日米安保条イ約に基づく刑事特別法違反で23名が逮捕され、7名が起訴される。

l959年3月30日東京地裁の伊達秋雄裁判長は「安保条約と行政協定に基づく米軍の駐留は憲法に違反する」と全員に無罪を言い渡したが、同年12月16日最高裁は伊達判決を破棄した。
「砂川闘争」は戦後の基地闘争の原点である。砂川闘争を風化させてはならない。その闘争を後世に伝えたいと言う思いから様々な立場で砂川闘争にかかわった農民、支援の労働者、学生、弁護士、裁判官等28人の証言を収録したものです。

製作スタッフ:監督・撮影・編集 星 紀市 録音 久保田幸雄
 語り手 原田芳雄 協力ドキュメンタリーフィノレム
製作「砂川を記録する会」 (立川市社会教育団体)

問い合わせ:
〒190‐0032東京都立川市上砂町2-10-26
 星 紀市 TEL 042-536-2924


定価6000円(税抜き5715円)


大地の砦 時間2時間52分 黒白スタンダード

l969年2月2日B52撤去を要求する、2.4沖縄ゼネストに呼応して東京都立川市砂川町でユニークな闘いが始まる。
米軍立川基地の滑走路の北端(民有地)に高さ8メートルの旗竿を建て、ベトナムに向けて飛ぴ立つ米軍機の離発着を妨害しようとしたのだ。その旗竿を夜間米兵が倒しに来るので、反戦派の若者達は、大地に穴を堀り、夜通し見張ることになった。その穴は段々大きくなり、水道・電気・ガス(プロパン)を引き、そこで生活をすることになった。
反戦塹壕(ざんごう)と呼ばれた。
前年の12月19日在日米軍司令官は突如、米軍立川基地の滑走路の拡張を中止すると発表。l969年の4月18日には収用認定取消し、閣議決定が行われた。
その年の6月1日には砂川町基地拡張反対同盟の主催で「砂川闘争勝利報告集会」が開かれ、反対同盟は砂川闘争の完全勝利を宣言した。
反戦塹壕闘争委員会は71年の秋に迫った立川基地ヘの自衛隊進駐に向けて滑走路を封鎖する高さ30メートルの反戦放送塔建設を提起する。しかし、地主(反対同盟)の了解が得られず。それでも建てようとする派と地主の同意がなけれぱ建設すべきでないとの意見が対立したが、8月29日突然反戦放送塔の建設が強行された。その時地主は‥‥‥
映画は1977年11月30日の米軍立川基地返還までの9年間を立川に住む豆腐屋の星紀市(当時25歳)によって記録されたものである。

製作スタッフ:製作・監督 星 紀市 撮影 塚本公雄、上田孝
録音 久保田幸雄 語り手 原田芳雄

問い合わせ:
〒190‐0032 東京都立川市上砂町2-10-26
 星 紀市   TEL 042-536-2924


定価6000円(税抜き5715円)

DVDは各6000円  2本セット価格 10000円