野宿者支援物資の配布

 私たち野宿ネット(三多摩野宿者人権ネットワーク)は毎年暮れに野宿当事者へ物品の提供をしています。今年は120人分を用意しました。中身は新品の下着のパンツとシャツ(100円ショップで入手)、みかん2個と、カイロ4枚、一人当たり約400円相当。
これが私たちの野宿者人権ネットの限界でした。(もう会計に余裕は無いのです・・・メンバーがかなりの立替をしながら運営をしています)写真:街中の当事者への配布

■12月28日 これを立川市内の街中の当事者に分配したのが12月28日。朝10時から島屋隣のモノレール下で始めました。連絡を聞いていた人々が次々に集まってきました。当事者と一緒に小分けをしながら配布しました。1時間ほどで35人の当事者に分配できました。皆さんの体調をうかがいながら顔を確認しながらの配布でした。殆どの人の顔を知っており、事態が改善されていないことに仕事を探すことの難しい現状を改めて感じてしまいました。また、炊き出しではもっと多くの人が集まるので、配布の情報を知らないでこれない人もいることは分かっています。
 この日は別のチームが府中・八王子地域でも行いました。

■12月30日 この日は多摩川河川敷の配布、車に自転車写真:河川敷の「家」2世帯増えたを積み込み河川敷で自転車に乗り換えて走り回る。日野橋周辺(多摩川左岸)は昨年に比べて多くの人たちが居り、15人の人に配布した。一人ひとりに話を聴きながら配布するため時間がかかり、夕暮れで時間切れ。
 中に70歳以上の高齢のお爺さんがひとり、小屋を建てることもせず、薄い毛布1枚とボロボロのブルーシートを体に巻きつけているだけの人がいた。昨年は橋の下だったので濡れないでいたが、今年は全くの空の下。シートは水が漏れてきて濡れてしまうと言っていた。これでは死んでしまうと思って、明日布団などを持ってくることを約束。

■12月31日 この日は多摩川河川敷の更に上流の人々へ配布。こちらはエリアが広く、折から雪が降り始め急いで配布するためにオートバイで廻ることにした。トライアル用写真:バイクの後方に小屋があるのバイクのため荷台などは無いのでリュックへ詰め込んで雪の中を走る。普段道路を走ることの多いトライアルバイクはやっとその本来の性能を発揮し、大沢自身も趣味と実益を兼ねた走りを楽しんだ。1年ぶりで会う人もいて、期待して待っている人もいる。物品よりも「忘れないで来てくれることがうれしい」と言う人に出会うと、こちらも毎年行かなくてはと思う。10人に配ったところでリュックが空になり、雪が激しくなり中断。

□ 夜になって雪が止み、急遽購入したブルーシートと事務所に保管していた布団や毛布を車に積んで、昨日のお爺さんのところへ出かける。眠っておられたお爺さんを起こし、雪明りの中で古い「ねぐら」を撤去し、新しいシートやマット・布団・毛布を入れ替え、暖かいお茶のペットボトルを手渡して帰る。夜10時過ぎ暖かい自宅に戻るが、この寒い雪の中を何人もの高齢者が野外で寝起きしている。死なないで、生きていて欲しいものだ。

★野宿ネットは支援の人手やカンパを求めています。

カンパのお願い!!
 私たちは支援者の持ち出しで炊き出しや医薬品配布だけは細々と続けてはいますが、入浴券配布は資金難でやむなく中止にしている状況にあります。財政基盤の確保が早急に必要です。この寒い時期、せめて月一度でもお風呂に入ってもらいたい、そんな願いも強くあります。私たちの主旨をご理解いただき、是非ともカンパを寄せていただきますようお願いします。
資金カンパ送り先  (郵便振替口座) 00160−5−63228
             (口座名) 三多摩野宿者人権ネットワーク
支援物資送付先   三多摩野宿者人権ネットワーク
             〒190-0011 立川市高松町2-19-1 大沢事務所内

(勝手ながら物資カンパについてはスペースの関係上、当面、米、タオル、石鹸、歯ブラシに限らせていただきます)

▲野宿トップへ