「北九州市生活保護問題全国調査団」に関するメールに次のメールを11月4日に送りました。(2006/11/05)
********************************************************
 私は野宿者の支援を行っています。2006年1月7日未明にJR下関駅が炎上消失しました。このニュースは「ホームレスによる放火」事件と聞いていました。出獄後行く当てもない「ホームレス」が刑務所に戻りたくて放火したとマスコミは伝えていました。年末年始の時期に、大変残念なことですが、支援が及び得なかったのだと気にはしていました。

 ところが先日、山本譲司著の「累犯障害者」(新潮社)を読みました。山本氏は大沢自身も福祉の現場で仕事をしていた時から面識もあり、議員になってからも様々なところでご一緒する機会があった方ですが、「秘書給与詐欺事件」で収監され1年数ヶ月の獄中生活を経験されました。その中で獄中の障害者の世話を担当する係りになって、獄中にいる障害者の生活と社会での福祉の届かなさが犯罪の再犯へと結びついていることを詳細に指摘されています。その本の序章に下関駅放火事件が取り上げられていました。

 マスコミでは報道されなかったようですが、この放火の犯人は軽度の知的障害のある人で過去10回放火で服役しているとの事。そのどれもが人的被害はなく、当時74歳の犯人は成人してからの放火の繰り返しで45年間を刑務所で暮らしていることになるそうです。一般社会がいかに軽度の知的障害を持つ彼に辛くあたっていたかが分かります。彼は「刑務所に戻りたかったから火をつけた」と述べています。
 2005年12月30日に福岡刑務所を出た彼は「福岡刑務所の先生に、『セーカツホゴ』を教えてもろおとったから、役所に行った」と書かれている。年末の12月30日に娑婆に出てきても行政機関は稼動していない。「ホームレス」の人々が一番危険な状態に置かれる時期です。自転車置き場などに寝泊りしながら役所が開くのを待っていたのでしょう。

「・・下関で放火事件を起こす半日前(1月6日)、北九州市のある区役所を訪ねてい。だが、そこでは「住所がないとダメだ」と相手にされなかったようだ。「刑務所から出てきたけど、住むところがない」と何度も言ったが、相談にものってくれなかったという。そして、一枚の切符を渡され、追い返された。その切符が下関駅までの切符だったのだ。区役所の職員がまともな対応をしていたならば、少なくとも下関駅が焼失することはなかっただろう。

 以上のよう山本譲司氏は書いています。著作では北九州市のどの区役か分かりませんが、相談にきた人(刑務所を出たばかりで頼る人も住むところもなく、年末年始を野宿生活でやり過ごした、軽度の知的障害を持つ74歳の高齢者・・・どれをとっても生活保護に値する!)への福祉の対応が非常に冷たい、しかも管轄外の隣の県へと追い出してしまうという卑劣さ!この福祉行政の冷淡と狡猾さが下関駅を焼失させた象徴的な出来事とも言えるでしょう。
 

 話は変わりますが、山本氏の前著「獄窓記」には大変大きな衝撃を受けました。今回の著作も大変重要な問題提起をしています。福祉の現場からさえも見放された人たちが、否応なく犯罪に巻き込まれて行く現実があるのです。これまで誰も取り組もうとしなかったジャンル。刑期を終えた人や障害を持つ故に犯罪者となってしまった人たちの支援、山本氏の取り組んでいるジャンルこそこれから重要な課題として取り組まれなければならない問題だと思っています。

書評 
 「累犯障害者」  山本譲司著
 出版社 新潮社 (1400円)



                   ▲刑務所と障害者