やっと田植だ!(2003.6.19)

昨年も6月17日に田植直後の水田をカメラに収めた。今年は写真は6月16日に撮影。田植は前日の15日にやられたようだ。まだ、全部植えてなくて一部残っていた。地方では5月の連休頃や、連休明け頃に田植があるのに、立川はずいぶん遅いのだと思った。Kさんの水田は昨年の半分しか植えていない。半分はまだ、水も入っておらず畑地のままだ。・・・どうするのかな・・・
 水田にはさっそくカルガモが飛んできていた。隣の立川市の菖蒲園はきれいな盛りを少し過ぎたところのようだ。地元の人の話では、このがけ下のハケは蛍が飛び交い、小さなシジミもいたということだ。水の切れかかったがけ下の水路はまだ、カワニナもいるし、トンボのヤゴもいて、自然は残されている。
 今ならまだ回復は可能だろう。雨水の地下浸透を促進し、水路の流れを維持することで水生動植物は豊かになるだろう。それにしても、水田は最も大切なキーポイントだ。立川市内では、この2軒の農家の方だけが水田を維持しておられる。この水田のために、玉川上水の松中橋のところから延々と用水路が流れてきているのだ。kの生きた用水をぜひとも守りたい。

 (数年前この用水で、野生のメダカを1匹発見した。この用水は時々水がぱったりと途絶える。かえるの卵が干からびてしまったりする。そこでそのメダカを自宅に持ち帰り育てた。2年近く育てたが残念ながら病気で死んだ。)

 
 田植はここまで                         水を張られた田は空を映して美しい 

 
 菖蒲の花が美しいのは、この周りのうっそうとした木々に囲まれているからだろう。
  ▲お勧めポイントへ