大沢ゆたかの「一般質問」一覧
(とりあえず、2003年〜2005年・・・1998年〜2002年は工事中) (2006/01/03)         

議会の年 第○回議会 一般質問の概略
2005年

























2005年





















2005年
第4回定例会
  • 児童・生徒の定期健康診断から見えてくる立川市の環境問題について
    (1) 定期健診の結果はどのように把握され政策に反映されているか
    (2) 5年分のデータからは市内の環境に大きな特異性があるがどのように考えるか
    (3) 上記の対策を学校及び市ではどうとっていくのか
    (4) 定期健診の資料は長く保存するべきではないか
  • 国勢調査について
    (1) 今回の国勢調査はどうであったか
    (2) 次回も同様な調査を行うか
    (3) 国に対し、意見・要望を出すことは考えていないか
  • 入札制度について
    (1) 政策的入札を考えるべきではないか
    (2) 特に障害者に対する施策との関連で改革すべきではないか
    (3) 既に実施されているものもある障害者自立支援法との関係で行う必要がある
第3回定例会
  • 受信障害対策業務委託について
    (1) 本当に対策が必要な業務なのか
    (2) 対策エリアの決定について
    (3) 委託事業が各課に分散されているのはなぜか
    (4) これまでに総額いくらを支出したか
    (5) 今後のあり方について
          
  • 障害者自立支援法について
    (1) 同法についての市の見解は
    (2) 市への福祉現場と財政的な影響はどうなるか
    (3) 他自治体ではさまざまな意見書が出されているが、立川市はどうか 
  • 国勢調査について
    (1) 国勢調査はどの様に行われるか
    (2) 個人情報保護が重要視されている現在、従来の調査員が集める方法でいいか
    (3) 調査のあり方の根本を見直す時期ではないか
第2回定例会
  • 立川でのバイオマス事業について
    (1) せん定枝資源化以外にも拡大できないか(生ごみなど)
    (2) 農業との協力・協働はどうか
    (3) バイオエネルギーとしての利用は
    (4) 将来の構想はあるか
  • 水の問題について
    (1) 地下水の汚染状況はどうか
    (2) 八ッ場ダムの問題についてどう考えるか
    (3) コストも含めて、立川独自の考え方はできないか
第1回定例会
  • 電子自治体への取り組み
    (1) コンピューターシステムの共同運営の進捗状況は
    (2) メリット・デメリットをどう考えているか
    (3) 新たな公共事業に丸投げになってしまわないか
  • 住民基本台帳の閲覧について
    (1) 閲覧制度による犯罪の多発が続くが立川市ではどうか
    (2) 大量閲覧も見直す時期ではないか
    (3) 立川市でできることは何か
  • 新エネルギーと市民共同発電所について
    (1) 市として、新エネルギー発電に取り組めないか
    (2) 新エネルギー発電として全国に市民共同発電所が作られているが、行政として、支援する考えはないか
  • バスが停止しないバス停について
    (1) バスがとまらないバス停の存在を知っているか
    (2) 市民の不満の声を聞いているか
    (3) バス事業者間に、不均衡があるのはおかしい、是正を
2004年


























2004年















2004年
第4回定例会
  • 障害保健福祉施策
    (1) 国のいう改革のグランドデザイン案について
    (2) 支援費制度と介護保険の統合問題
    (3) 施設から地域への移行は実現できるか
  • 個人情報保護について
    (1) 住民票の大量閲覧問題
    ・自衛隊による大量閲覧は問題ではないか
    ・自分の情報の行方を知る仕組み作りの必要はないか
    (2) 住基ネットの信頼性について
  • エコセメント事業について
    (1) 市原市でのエコセメント工場事故について
    (2) 情報公開の必要性はどうか
  • 野宿者支援について
    (1) 23区と三多摩の支援の格差について
    (2) 支援の施策の展望について
9月
質問はでき
ませんでした

9月2日の12:00が質問通告期限でしたが、ついうっかり過去の習慣で夕刻に提出し、通告を受け付けられず、質問はできませんでした事前にいろいろ調査はしていたのですが、残念です。(以下のものを用意していました)
しかし、事前の担当職員の方とのやり取りの中で、3番目の質問=
駅周辺に自動二輪車の駐車場はその後、3ヶ所に設置されました。


1)ホームレスの支援について
・市の「実施計画」策定はどうなっているか
・民間宿泊所への受け入れ状況・就労支援はどうなっているか
・ホームレス支援を行う団体との協議を進めるべきではないか

2)ごみ問題について
・ごみ有料化の動きをどう考えているか
・ペットボトルの増加をどう考えているか
・生ごみ対策について

3)駐輪・駐車場について
・自転車駐輪場有料化の影響は
駅周辺に自動二輪車の駐車場の設置をすべきではないか⇒実現
第2回定例会
  • 入札・談合・汚職事件について
    (1) 原因の究明はできたか
    (2) 再発は防げるか
    (3) 職員・業者の問題点と責任について
    (4) 議員の関与について
    (5) 市長の責任について
  • 有事関連法案について
    (1) この「戦争法制」への認識について
    (2) 法案の成立と地方自治体の関係は
    (3) 自治体職員への影響
    (4) 国民・市民への強制・思想統制について
  • 職員の放置自転車の不法使用について
    (1) 事件経緯の詳細は
    (2) 「処分」が議会に報告されなかったことについて
    (3) 他にも同様の件はなかったか
    (4) 撤去作業の詳細と今後のあり方
    (5) 「処分」についての今後の報告のあり方
第1回定例会  ・予算委員会特別委員のため。一般質問はできませんでした。
2003年
















2003年













2003年
第4回定例会
  • 児童虐待防止ネットワークマニュアルについて
    (1) 子どもへの虐待の現状はどうなっているか
    (2) 防止ネットワークマニュアルはうまく機能しているか
    (3) 誤った通報に対応できるシステムになっているか
  • 立川市もごみゼロ宣言をしてはどうか
    (1) ごみ減量の進行状況は
    (2) ごみが減らない理由は何か
    (3) 徳島県上勝町、カナダ・ノバスコシア州のごみゼロ政策をどう評価するか
第3回定例会
  • 負担金・交付金についての市の考え方について
    (1) 立川競輪での一般会計繰り出しは減っているのに、負担金・交付金は減っていないのはなぜか
    (2) 三多摩地域廃棄物広域処分組合への負担金について、市は実情を把握しているか
    (3) 上記事項などについて、改善していこうと考えているか
    (4) 一部事務組合の報酬は適正か
  • 障害者の就労について
    (1) 立川市は障害者の雇用を積極的に進めているか
    (2) 事業委託先での雇用実態調査をしたか
    (3) 立川市における障害者の実習について
    (4) 市及び事業委託先での雇用を推進する予定はあるか
  • 立川・昭島・国立聖苑組合について
    (1) 申込受付の時間制限について現在はどうなっているか
    (2) 他市と比較してどうか
    (3) 一部事務組合の議員報酬は適正か
第2回定例会
  • 住基ネットについて
    (1) 個人情報保護関連5法の評価
    (2) ネットからの離脱・接続と判断の異なる自治体への評価
    (3) セキュリティー対策
    (4) 2次稼働とDV・ストーカー対策
    (5) 立川市の条例の一部改正のねらいは何か
  • 有事法制について
    (1) 有事法制についてどう考えるか
    (2) 国の機関の集中する立川市への影響は
    (3) 立川市民への影響は
    (4) 立川市職員への影響は
    (5) 横田基地軍民共用化への市長の姿勢
第1回定例会
  • 支援費制度は障害者の地域生活を保障するか
    (1) 立川での基盤整備
    (2) 支援費の財源について(上限問題)
    (3) ヘルパーの問題
    (4) 見通し不安な中、立川市は障害者の自立生活をどう保障するか
  • 住基ネットの2次稼働について
    (1) 住基ネット利用のコストについて
    (2) 住基カードのセキュリティについて
    (3) データ盗難や切断する自治体への考え方
    (4) 国民相互監視社会へと流れていかないか
    (5) 住基ネットこそ希望者接続・受益者負担にすべき
▲議会トップへ