5・15 日の出の森・支える会シンポジウム
原発事故・大震災が問う、これからの社会
詳細はこちら
日 時:2011年5月15日(日) 午後1時30分〜
場 所:国分寺労政会館 第4会議室
(JR中央線、西武線、国分寺駅南口徒歩5分)
参加費:700円
<講 師>
菅井 益郎さん 「福島原発事故とこれからの市民のくらし方」
瀬戸 昌之 さん 「公正さが問われている―ごみ問題、原発、TPPを例に―」
<福島からの報告>
大賀 あや子 福島県大熊町から ハイロアクション/母乳調査・母子支援ネットワーク などで活動主催:日の出の森・支える会
今すぐ脱原発! 日時:2011年5月14日(土)18時〜
場所:武蔵野商工会議所 市民会議室(4F)
スピーチする人
反原発で活動する人たち、10人くらい
この中で反原発議員連盟(準)から福士敬子都議、布施哲也元清瀬市議、大沢ゆたか立川市議なども出ます。
詳しくは下記のHPへ主催:イタリア語文化教室「ロ・ストゥディオーロ」アンジェロ・デ・ローザ
2011年
第25回 憲法集会
東アジアで戦争を起こすな!日時:5月3日(火)
場所:立川柴崎学習間講堂
講演: イ・ヨンチェ(恵泉女学園大学教員)
主催:市民のひろば・憲法の会
2010年
玉川上水沿いの喫茶店
ステッチのイベント
2010年4月24日(土) 10:00〜15:00
みんなでわきあいあいの青空市 第1回始めます!
玉川上水のステキな空間でのんびり楽しい一日を過ごしませんか?
エコバッグをお持ちください。主催:〒190-0004 東京都立川市柏町4-77-1
TEL 042-535-9881 FAX042-535-9882
すわっ祭(柴崎学習館のイベント)
韓国併合100年
−−過去に学び 未来を築く−−◎お話:高橋 宗司さん (津田塾大教授/日本及び朝鮮の近現代史)
◎とき:4月11日(日) 14時〜17時
◎ところ:立川柴崎学習館 第3教室
◎資料代:500円
主催:立川市柴崎学習館
企画:市民のひろば・憲法の会(TEL・FAX 042-524-9863かとう、042-525-8244しまだ)
【第3回】焼却しないごみ処理法
――生ごみ堆肥化はなぜ進まないのか――講師:瀬 戸 昌 之さん
◎と き:2010年2月20日(土)午後1時30分〜4時30分
◎ところ:国分寺労政会館3F 第3教室
(JR国分寺駅南口徒歩5分)
◎資料代:500円
日本のごみ処理行政は「燃やして埋める」ことを続けて来ましたが、三多摩では日の出ごみ処分場問題を通してこれまでの政策には限界があることを行政も認めています。処分場の延命策として2006年にはエコセメント化事業が開始され、焼却灰の埋め立て」は大きく減量されましたが、処分場内のエコセメント工場の煙突からは大量の有害物質がおびただしい廃熱とCO2が放出されています。
「燃やして埋める」ごみ政策からの転換がなぜ進まないのか、生ごみ堆肥化が進まないのはなぜか、第3回はこのテーマで皆さんと一緒に考えていきたいと思います。ぜひご参加ください。<連絡・問合せ先>
日の出の森・支える会
〒190-0011 東京都立川市高松町2−19−1
Tel/Fax:042-523-7297
E-mail:hinodenomori@tokyo.email.ne.jp
2010年↑
2009年↓
憲法の会 秋の講座 見切り発車した裁判員制度を問う |
日時:10月31日(土)午後2時〜4時30分 場所:柴崎学習館第3教室 講師:山本志都さん (弁護士 立川反戦ビラ弾圧など担当) 裁判員制度が始まりましたが、賛成反対様々な意見があります 日本の司法はどうあるべきでしょうか 裁判員制度にどう向き合えばいいのでしょうか |
主催:市民のひろば・憲法の会 TEL/FAX042-524-9863 かとう/525-8244 しまだ/042-336-4201 きど |
日の出の森・支える会 連続講座 <循環型社会を構想する> ごみ処分場のない社会をめざして 【第1回】「環境論争のウソ・ホント」 |
◎と き:2009年8月29日(土)午後1時30分〜4時30分 ◎ところ:立川・柴崎学習館 第2教室(旧中央公民館)(JR立川駅南口徒歩10分) ◎講 師:瀬 戸 昌 之さん ◎資料代:500円 [講師プロフィール]東京農工大学名誉教授、日本環境学会会員。専門は環境科学。大学在官中から日の出ごみ処分場問題に環境調査、裁判支援など住民の立場からかかわる。著書に『環境学講義―環境対策の光と影―』(2002年、岩波書店)、『環境微生物学入門―人間を支えるミクロの生物―』(2006年、朝倉書店)など。日の出の森・支える会代表。 |
主催:日の出の森・支える会、みみずの会 042-523-7297 |
みどり三多摩オープンフォーラム 三多摩で「貧困」を考える |
日時:2009年6月21日(日) 午後2時〜 場所:国分寺市本多公民館 (国分寺駅北口 8分) 女性の貧困 鈴木純子さん(元婦人相談員) 子どもの貧困 川松亮さん(社会福祉士) 資料代:500円 |
主催:みどり三多摩 |
第1回たちかわ男女平等フォーラム 芝居上演「山の動く日来たれ」 作・演出 阿笠清子 出演 演劇集団agasa |
日時:2009年6月20日(土) 時間:開場午後1:30 開演午後2:00 (上演時間約90分) 大正デモクラシーと呼ばれた時代に生きた女性たち。平塚らいてう、山川菊栄、山田わか、与謝野晶子たちが論争をする |
主催:立川市女性総合センター 保育あり、(事前予約のこと) tel:042-528-6801 |
ちょっと待って! 図書館の「民営化」 講演会 パートV |
日時:2009年5月17日(日)午後2時〜5時 場所:立川市女性総合センター・アイム 5F 第3学習室 講師:尾林芳匡さん(弁護士) 指定管理者制度の図書館への導入の問題点とは何か 立川市がめざすところは市民のためになるのか等について学びたいと思います |
主催:立川の図書館を考える会 上田(042-527-7796) 山田(042-536-6516) 島田(042-521-4724) |
’09憲法集会 |
日時 5月3日(日)午後1時〜5時 場所 立川市柴崎学習館(旧中央公民館)ホール 講演 太田昌国 (70年代にラテンアメリカに滞在、著書に「拉致異論」「チェ ゲバラ プレイバック」) リレー発言 労働者の使い捨てをやめろ/朝鮮学校からの声/ピースサイクルを走る 弾き語り「ガザの歌」 関連展示:4月29日〜5月3日・・・同学習館ロビーにて |
主催:市民のひろば・憲法の会 042-524-9863(かとう)/042-525-8244(しまだ)/042-336-4201(きど) |
すわっ祭参加 構造改革と格差貧困 |
日時 2009年4月11日(土)午後2時〜4時30分 場所 立川市柴崎学習館(旧中央公民館) 第3教室 お話 「日本経済 見捨てられる私たち」 講師 山家悠紀夫さん(暮らしと経済研究室主催) 格差社会の構造を分かりやすく説明する経済学者 |
資料代 500円 企画 市民のひろば・憲法の会(042-525-8244しまだ) 主催 立川市柴崎学習館(042-524-2773) |
伊達判決から50年! 今こそ 私たちは平和国家を語ろう! |
日時 2OO9年3月29日(日) 午前1時3O分より 会場 立川市女性総合センター アイム 1階ホール 映画上映 「砂川の熱い日」(星 紀市編集) シンポジユウム 発言者・坂田茂さん(砂川事件被告団団長 当時 日本鋼管労働者) ・新原昭治さん(国際問題研究者、伊達判決を覆すための対日圧力の証拠を米国立公文書館で発見) ・榎本信行さん(砂川闘争弁護団) ・そレて会場のみなさん |
参加費5OO円 主催 砂川を記録する会 042-536-2924 後援 三多摩平和運動センター 042-528-131 |
映画の自主上映 「アメリカばんざい」 −戦争を拒否したアメリカの若者の話− 公式ホームページへ |
上映とお話の会 日時:3月14日(土) 会場: 立川市女性総合センター・アイム 1Fホール A [上映] 11:00〜13:00 B [お話の会] 14:00〜17:00 C [上映] 17:30〜19:30 お話 抵抗する勇気 ジェフ・パターソンさんとディアナ・ロペスさん チケット 「A+B」、「B+C」・・・・・・・・・・・・・・・1800円(18歳以下900円) 「A」のみ、「B」のみ、「C」のみ・・・・1000円(18歳以下500円) ★チケットは大沢も販売しています |
主催:「アメリカばんざい」上映とお話の会実行委員会 (連絡先:古荘042-592-3806) |
5年間ありがとう!立川反戦ビラ弾圧救援会 最後の集会と打ち上げ |
日時:2009年3月7日(土)1:30開始 会場:三多摩労働会館 map(JR立川駅北口出て線路沿いに右進む。「揚州商人」の上) 講演:石埼学さん「司法の、法からの、逸脱?」 寺中誠さん「国際人権規約と反戦ビラ弾圧」ほか予定 |
主催:反戦ビラ弾圧救援会 立川市富士見町2-12-10-504 042-525-9036(TEL&FAX) |
新しい公共労働は民間委託になじむか?(仮題) 自治体の委託事業で働く人たちの労働条件を守るために「公契約条例」つくりが求められている 同条例作りに関して自治体労働者の立場から、受託事業者の立場から議論を重ねてみたいと思います |
日時:2009年2月7日(土)午後1:30〜4:30 場所:立川市女性総合センター・アイム 第1和室 資料代:500円 お話し 伊藤久雄さん(東京自治研究センター・研究員) 田中羊子さん(ワーカーズコープ理事) |
主催:みどり三多摩 042-387-3787 |
分けない社会・分けない教育 〜特別支援教育を考える〜 特別支援教育が、今、具体的にどのように勧められているかをうかがいます。 |
日時:2009年1月12日(月・祝)午後1:15〜4:15 場所:くにたち市民芸術小ホール 地下音楽練習室 参加費:無料 お話 ■「特別支援教育 国立市での取り組み」 忰田(かせだ)康之さん(国立市教委) ■「分けない社会・分けない教育」 山田真さん(小児科医 障害をもつ子の父親) |
主催:CILくにたち・福祉サポートライン 042-573-5939 |
「本音で話そう! 日本に軍隊は必要か?」 パート3 軍隊が必要だと思う人も、不要だと思う人も存分に話し合ってみませんか? 結論ではなく、国民投票に向けてに・・・・ |
日時:08年12月6日(土)夜6時半〜9時 会場:柴崎学習館 会議室 |
主催:市民のひろば 憲法の会 連絡:042-336-4201きど/042-525-8244しまだ |
環境シンポジウム2008 井戸水が地域を救う! ライフラインに欠かせない飲み水。地域の防災力を高めるためにも、安全性の確保が必要です。 町田市廃棄物最終処分場周辺の地下水を長年調査してきた実績を踏まえ、多彩なパネラーと共に、 これからの環境行政の進め方を地下水の視点から考えます |
日時:08年11月29日(土)13:30〜17:00 会場:町田市リサイクル文化センター 参加費:無料 パネリスト 梶山正三(理学博士・弁護士) 坂巻幸雄(地質学者) 瀬戸昌之(東京農工大名誉教授) 広瀬立成(理学博士) 鈴木和夫(町田市環境資源部長) コーディネーター 卯月慎一(まちだ市民情報センター) |
主催:どぜうの会 後援:町田市 問合せ: 042-797-5887(木野) |
「さくらハウス事件」から貧困と生活保護を考える 11.28集会 |
とき:08年11月28日(金)午後6:30〜 ところ:セシオン杉並(丸ノ内線「新高円寺」または「東高円寺」徒歩5分)2F視聴覚室 「さくらハウス事件」とは野宿者目当てに生活保護をとって生活させる宿泊所ですが、2008年1月入所者の Oさんがそこの寮長を刺殺した事件です。この事件の裏にあるものを皆さんで話し合いたいと思います |
主催:「さくらハウス事件」から貧困と生活保護を考える会(準備会) 東京都台東区日本堤1-25-11山谷労働者福祉会館気付 連絡先:夜まわり三鷹(090-8340-7215) 山谷労働者福祉会館・活動委員会(090-2644-3933) |
東京でオリンピック なたは賛成ですか!? |
と き:08年10月25日(土)13:30〜16:00 ところ:立川女性総合センター・アイム 立川駅北口徒歩6分 042-528-680 参加費:500円 ≪お話し≫ 福士敬子さん(都議会議員) なりふり構わぬ招致活動 野末 誠さん(市場を考える会役員) 築地市場の移転問題 重松朋宏さん(国立市議会議員) 自治体にばら撒かれる私たちの税金 |
主催:みどり三多摩 042-387-3787 賛同団体:東京にオリンピックはいらないネットワーク 市民自治をめざす三多摩議員ネットワーク |
グローバリズムは何をもたらしたか ---抵抗の現場から--- 一人でも闘えるワーキングプア青年の組合 |
日時 08年10月12日(日)夜6:30〜9:30 場所 柴崎学習館 お話 河添 誠さん(首都圏青年ユニオン) 資料代:500円 漁民が、農民が、輸送業者が抗議のデモ行進 いまや ワーキングプアは若者だけのものではない 私たちの生活を喰いものにする社会構造を変えたい・・・。 |
主催:市民の広場・憲法の会 042-524-9863 かとう/042-525-8244 しまだ/042-336-4201 きど |
■□ 学校に言論の自由を求めて!□■ ― 都立三鷹高校の土肥校長が 東京都教育委員会の実態を語る ― |
都立三鷹高校の土肥校長が都教委の職員会議採決禁止を批判し、公開討論を申し入れていましたが、8月19日に都教委から「公開討論には応じない」と口頭での回答がありました。それならばと、土肥校長は「自分の意見を広く一般に表明し、今まで都教委がしてきたことをすべて話そう」と決意されました。それがこの集会です。 ■日時:08年9月27日(土) 午後6時10分<開場> 6:40<開演> ■会場:武蔵野公会堂 ホール (пE0422-46-5121) (吉祥寺駅公園口徒歩2分)http://www.musashino-culture.or.jp/koukaido/index.html ■内容: 1部・「今までの経過と都教委の実態」 土肥信雄(都立三鷹高校校長) 2部・パネルディスカッション「都の教育の現在を考える」 パネラー:土肥信雄(都立三鷹高校校長) 藤田英典さん(国際基督教大学教授) 尾木直樹さん(教育評論家) 石坂啓さん(漫画家) 西原博史さん(早稲田大学教授) コーディネーター:岡本 厚さん(雑誌『世界』編集長) ★資料代:500円 |
■主催: 「土肥校長と共に、学校に言論の自由を求める」保護者&市民の会 呼びかけ人:藤田英典(国際基督教大学教授)・尾木直樹(教育評論家)・勝野正章(東京大学准教授)・石坂啓(漫画家)ほか ★連絡先:090-1859-6656(東本) 090-9152-3027(西村) |
保育園の民営化について出前講座 |
日時:5月31日(土) 午前10時 場所:柴崎学習館 第1和室 ・保護者たちに配布された資料についての説明 ・パブリックコメントの回答に対する質問 独自に行ったアンケート調査のまとめと報告 |
主催:「子供達のために、適正に民営化されるためには保護者として何をするべきか」を話し合っているグループ 連絡先・:菊地さん k_kaoru@d1.dion.ne.jp |
'08憲法集会 あたりまえに生きられる社会を =危機に立つ平和的生存権= |
日時:5月3日(土)午後1時〜5時 場所:柴崎学習館(旧:中央公民館)ホール 憲法の会展示(4/29〜5/3までロビー) 講演鎌田 慧 (ルポライター) 「労働/教育/貧困の現場を歩く」 リレー発言 野宿生活を通して/ネットカフェで泊まる/福祉のケースワーカーとして |
主催:市民の広場・憲法の会 042-524-9863(かとう)/525-8244(しまだ) /042-336-4201(きど) |
ひろげよう憲法9条のこころ 立川九条の会3周年のつどい |
日時:4月26日(土)14:00〜16:00 場所:多摩教育センター・ホール ■憲法ミュージカル 「ロラ・マシン物語」より・・・抜粋 ■中国歌舞 日中友好残留孤児紅の会大海G ■朝鮮女性コーラス コール華・ヘバラギ ■講演:吉田裕氏(一橋大学大学院教授) |
主催:立川九条の会 問い合わせ 加藤 042-537-2217 後援:立川市 |
地域から「地球環境」を守る処方せん エコな町のしくみをつくる |
日時:4月20日(日)14:00〜 場所:立川女性センター・アイム 参加費:資料代500円+お菓子300円 ■講演:増原直樹さん(環境自治体会議) ■三多摩30自治体 環境度調査発表 |
主催:みどり三多摩(042-387-3787) |
◆「歌わせたい男たち」
♪ 2005年10月にも大好評のうちに公演されたものの再演です。 大沢はこのときに観ました!面白く考えさせられる!こんな演劇が公演されることに感謝! 卒業式の当日の朝の都立高校の保健室。「日の丸・君が代」 をめぐっての校長・教師たちの深刻で面白く悲しい物語。 朝日舞台芸術賞グランプリ・読売演劇大賞最優秀作品賞受賞作 チケット売り切れ必至!早くチケットの入手を! |
公演日程 2008年2月29日(金)〜3月23日(日) 会場 新宿東口・紀伊國屋ホール (東京都新宿区新宿3-17-7 紀伊國屋書店新宿本店4F) 前売開始日 2008年1月26日(土) 料金 一般5,000円 学割3,000円 作・演出 永井愛 出演者 戸田恵子/大谷亮介/小山萌子/中上雅巳/近藤芳正 |
●二兎社公演 |
地域から「格差社会」をなくす処方せん フェアな働き方のしくみをつくる |
<日時> 2月23日(土)14:00〜 <会場> 立川市柴崎学習館 (旧・立川中央公民館)JR立川駅南口10分 ◇フリーター、パート・・・増える非正規雇用の現場から お話:武田 敦 さん(首都圏青年ユニオン) ◇役所が発注する仕事に、フェアな労働条件を お話:山下 弘之 さん(自治労埼玉県本部) ◇三多摩の自治体の非正規雇用の実態調査(アンケート集計中) ・資料代500円 |
主催:みどり三多摩 |
●〜立川反戦ビラ弾圧から4年集会〜 |
日時:2008年2月23日(土) 午後1時開場1時半開始予定 会場:三多摩労働会館・大会議室(JR立川駅北口徒歩3分)→地図 講演:青木理さん(ジャーナリスト・「日本の公安警察」著者) 「公安警察ってなんなんだ?」(仮称) ほか、被告・弁護団・関係者などから多数報告予定 |
主催:立川・反戦ビラ弾圧救援会 |
資源循環組合定例会 |
日時:2月22日(金)午後1:30〜 場所:東京自治会館(府中市) ・日の出町にさらに新たな特別の予算がつけられるという!注目!理由は何? ・エコセメント化事業はうまくいっているの?どこでどれだけ使われているか? |
第1回定例会(予算議会) |
走りつづける 根津さんとともに キーワードは「自分の頭で考える」 講演:鵜飼 哲さん(一橋大学教員) 地域の人からの話(八王子、多摩市、立川市などから) 根津さんの話 |
日時:2008年2月9日(土)午後6:30開始 場所:京王線聖蹟桜ヶ丘 ヴィーダ(駅の南、川崎街道渡る) |
主催:根津さんを支える友人たちの会(042-573-4010***スペースF) |
「障がい者福祉がどうあるべきか〜知らなかった刑務所の中の実態〜」 講師 山本 譲司 著書:「累犯障害者」について |
日時 2008年2月2日(土曜日) 午後1時30分 開場 |
主催:西多摩社会福祉士会 設立10周年記念講演会 費用 無料 |
恋するように子育てしよう 〜障害のある子ども、ややこしい子どもの子育てから〜 ただでさえ生きにくいこの社会、障害のある子ども、 ややこしい子どもを育てていくことのしんどさ、おもしろさを一緒に感じませんか? また、みずからも障害があったり、ややこしかったら、なおさら多く感じているのでは? |
日時:2007年12月9日(日)14:00〜16:00(受付 13:30〜) 場所:「アレアレア2」6階(アレアホール) (立川駅南口徒歩1分 地図は下記をご参照ください。) 講師:安積遊歩さんと河原ノリエさんの 参加費:資料代500円 |
主催:NPO法人 自立生活センター・立川 福祉ホットライン TEL : 042-526-1418 FAX : 042-523-5545 E-Mail : cilt@sh.rim.or.jp |
「本音で話そう! 日本に軍隊は必要か?」 軍隊が必要だと思う人も、不要だと思う人も存分に話し合ってみませんか? 結論ではなく、3年後の国民投票に向けてに・・・・ |
日時:07年12月8日(土)夜6時半〜9時 会場:立川総合女性センター(アイム)第二学習室 立川北口徒歩5分 |
主催:市民のひろば 憲法の会 連絡:042-336-4201きど/042-525-8244しまだ |