日の出ハイキング(2003年6月8日)
エコセメント工場建設予定地造成工事現場確認
     住民監査と住民訴訟

○処分場の中に造ろうとしているエコセメント工場の造成工事現場を確認するために「日の出の森・支える会」がハイキングを計画しました。
 約20人が参加、久しぶりに馬引沢峠に来た。大沢はいろいろ行きたい場所があり、トライアル用のオートバイで参加。
かってのトラスト地への降り口はもう、入れない(・・・すぐそこまで削られている)。そこを通り過ぎ、さらに登るとひとつの尾根に出る。そこがエコセメント工場の真上だ。しかし、そこはかって杉の林だったところがハイキングコースの際まで削られて丸裸だ。「・・・ひどい・・・!」というのが第一印象だ。

 処分組合は決して約束を守らない。自然破壊など平気だ。二ツ塚処分場を造るとき、環境アセスメントで「私たちは緑を大切にします。この処分場の計画では敷地の50%以上を緑で覆います。」と住民に約束したではないか!
 それなのに、この処分場の中に「エコセメント工場」を造るために、その約束を破って約4.6haの緑地を破壊した。(処分場全面積約59.1ha・・・この半分が緑地を削る埋立地だ)


○お昼ご飯は・・・馬引沢でお弁当を食べた。そして瀬戸先生のエコセメントの講義、ごみ問題の解決に向けたお話まで進展した。

○それから、みんなは処分場のふちを回りながら、反対側の中西さんの家まで歩く。大沢はこれまで何度も行ったことのある場所がどうなっているかを確認するため、一人でバイクで散策。また、これまで個人的に水質検査をしていたポイントまで出かけて「電気伝導度」の調査をした。(ぼくのリュックにはいつも携帯用の電気伝導度計測器がある)
 処分場下流の水質は以前に比べると少しよくなっていた。

○中西さん宅・・・みんなが歩いて到着する頃中西さん家へ。20人を越える人が集まっている。そこで久々に会う人もいてみんなで乾杯。風の塔は移転してここにある。日当たりが良く、トラスト地よりも乾燥している。塔の頭頂部のプロペラはゆっくりと廻り、昔のみんながいる・・・以前のトラスト地にいるような感じでタイムスリップしたようだ。


 処分場の中の緑の尾根をさらに削った・・・エコセメント工場予定地

 二ツ塚処分場の調整池下・・・今は生き物の姿は無い
      ▲日の出問題へ