(第3回?)「入札事件原因究明と再発防止調査特別委員会」(=特別委)の傍聴
                                     
 報告事項
所 管 部 課 報告内容 資料の有無
契約課 前回資料請求について
企 画 部 2 不正入札事件への対応状況について
企 画 課 3 入札事件再発防止調査委員会の開健状況について
4 入札・契約制度調査及び分析業務の中間報告について
職員課 5入札・契約に関する実態ヒアリング等調査委託の状況について
文書課 6競売入札妨害事件公判状況について
特別委員会の傍聴の概要

○調査委員会の報告
 第10回調査委(1月28日)を報告
 調査委傍聴のページを参照


○裁判の報告
1月29日に行われた「油谷設備工業」の競売入札妨害事件の第1回公判の報告

 被告は山田修三(油谷設備工業の取締役)2003年11月19日起訴
 これは、2002年9月25日入札が行われた「若葉町2丁目地内給水管布設替工事」で起きた事件でした。

しかし、この健は少し特殊な事件でした。

●これまで管工事・水道敷設工事について談合は8社で行われ、落札業者が決められたのですが、この事件ではどうしても仕事が欲しかった「油谷設備」がいわゆる『談合やぶり』をして、他の業者に「決めていたものを」談合価格よりも安く入札し、落札したものでした。
項目 金額(税なし) 落札比率
立川市の予定価格予定価格 16.500.000 −−−
談合の予定価格(高橋設備工業落札予定) 16.450.000 99.7%
油谷設備の入札価格 15.800.000 95.8%

●油谷設備は落札はしたものの、工事の補償金100万円を準備できずに、皆木被告の紹介で岡部被告(元立川嘱託職員)に頼んで100万円を借り、後にその借金(100万円)返済と通常の談合のお礼、及び談合破りをした「お詫び」の3つに意味を込めて150万円を渡した。(50万円分が贈賄)

●山田被告自身は1993年頃から水工会(水道事業者の談合を打合せする会・・・山田被告証言)に参加するようになった。

●立川市の工事は通常、最低価格(予定価格の2/3〜80/100)近くで仕事を出来る。(でも談合して落札価格との)差額は業者が受け取る。1580万円の内訳、工賃、原材料で荒利30%、純益5%になる。

●談合が悪いとは知っていたが、長いこと続いた習慣だったのでやってしまった。

●検察官の求刑は懲役1年の求刑をし、山田被告は起訴事実を認め、刑の執行猶予を求めた。

・・・・荒利、純利の差が何かよく分かりませんが、つまり、最低制限価格で落札しても利益が出るということです。これが95%ほどの価格で落札されているのです。この差額が贈賄、接待などに使われてきたのでしょう(注:大沢)


○五十嵐委員と助役との質疑の中で次のような話があった。
 ・(助役)入札検討委員会を近々開く
 ・(助役)業者選定委員会の公開をめざして、近い将来抜本改革が必要。
 ・(五十嵐)入札の内部監査が出来てこなかった。第三者による鑑査委員会が必要.→(助役)ご意見としてうかがう。
  
○その他たくさんの議論がありましたが、全部を表現できません。大沢が特に注目すべきと思う議論のみを書きました。
2003年11月25日に以下の特別委員会を設置

市議会が「入札事件原因究明と再発防止調査特別委員会」を設置(委員長中島光男議員)

議員名 会派
中島 光男 公明党
堀江 重宏 共産
佐藤 寿宏 自民党改革クラブ
清水 孝治 自民党改革クラブ
若松 貞康 自民党民生会
米村 弘 自民党民生会
堤 保有 公明党
堀 憲一 公明党
守重 夏樹 市民フォーラム
志沢 実 共産党
五十嵐 健 市民の党

▲入札のトップへ