いろいろな方法で震災、津波災害で避難している人を支えよう
支援にがんばる村や町にこそ義援金を送ろう!

 私は高齢者や病弱者が体育館などに避難しているよりも、ゆっくりと落ち着ける宿泊施設に泊まってもらいたいと思っている。そのことを数日前にホームページに書いていたら、そのことにすでに取り組んでいる地方自治体があった。群馬県片品村(一般会計32億円)や、中之条町(一般会計110億円)が地元の民宿や旅館などに避難者を受け入れてくれている。
こんな小さな町や村が大変な額の予算を投入している!立派だと思う。
義援金を送るなら用途が明確で効果的なところに送りたい!これからこんな支援のあり方を進めたい!

片品村が行う災害支援金の受付について
★「中之条町被災者をたすける会」の口座番号は下記

片品村からバス23台   

南相馬市に 避難者926人受け入れ     

 東日本巨大地震の被災者受け入れを始めた片品村が18日早朝、東京電力福島第一原発の事故に揺れる福島県南相馬市にバス23台を送り出し、避難者約926人を迎え入れる支援に乗り出した。同日午後、避難者を乗せたバスは現地を出発し、同日深夜に村に到着する予定だ。千明金造村長は「この村に出来ることを、との思いで受け入れを決めた。傷ついた心身を癒やして復興への力を養ってほしい」と励ましの声を送る。

 人口5236人(3月1日現在)の小さな村が、約5分の1にあたる避難者を受け入れる異例の支援となる。避難者が村に1か月滞在することを想定している。1人当たり1日2500円分の食費などを含む滞在費は村が全額負担する。

 村内には約260軒の宿泊施設があり、計約1万人が滞在できる。スキーシーズンが間もなく終わる上、震災の影響でキャンセルも出ていることから、余裕のある宿泊施設を活用する。

 到着した避難者をまず35軒の民宿に受け入れ、その後、ペンションなどにも少人数ずつ振り分ける。被災した児童・生徒には、4月8日から学校で教育を行うことも検討する。

 村自体は地震の被害を受けず、災害協定を結ぶ自治体からの支援も要請されていないという。尾瀬国立公園を挟んで隣接する福島県民とは交流が深いため、避難者の受け入れを決めた。

 村職員数人が17日深夜、現地に向けて先行して出発。続いて18日午前4時に大型バス1台が役場を出た。県内の民間バスなどと栃木県宇都宮市の東北自動車道上河内サービスエリアで合流し、総勢23台で南相馬市に向かった。

 南相馬市では、自宅にとどまっている被災者を中心に片品村行きの希望を募った。放射性物質の付着を確かめるスクリーニング検査なども行った。

 村は支援予算として1億円を計上済みだ。今後さらに国や県の支援をあおぎ、支援期間や受け入れ人数の拡大も検討する考えだ。

 片品村は尾瀬の入山口や多数のスキー場、温泉などを抱え、年間約200万人の観光客が訪れている。

2011年3月19日  読売新聞)

・ゆうちょ銀行

    【口座番号】  00590−5−0039890

     【名義人】   片品村会計管理者

        

・群馬銀行 尾瀬支店

    【口座番号】  普通  0223429

     【名義人】   片品村会計管理者



 群馬県中之条町の場合

募金で被災者を受け入れへ
 (NHKオンライン前橋放送協より)

今回の地震を受けて、中之条町は3月22日から町の温泉旅館で被災者を受け入れることになり、広く募金を呼びかけることにしています。
中之条町は、東北関東大震災の被災者を支援しようと、地元の四万温泉協会などと協力して今月22日から町内の温泉旅館で被災者およそ1000人を受け入れることにしています。
中之条町によりますと被災者の受け入れはすべて無償で、被災者が暮らしている自治体を通じて申し込みを受け付け、現地の避難所までバスで迎えに行くことにしています。
受け入れに必要な費用は、町の予算と募金でまかなう計画で、中之条町と四万温泉協会では広く募金への協力を呼びかけています。

寄付金のあて先は「中之条町被災者をたすける会」で
群馬銀行の中之条支店、普通口座0798331
で受け付けています。
【問い合わせ】
中之条町
経済産業課商工観光チーム
0279・75・8814

03月20日 00時47分