立川市の水道は大丈夫か?

今度は、1,4-ジオキサン(発ガンの可能性のある物質)が検出! (2002年8月14日都水道局発表)

私は2001年6月議会と、2002年の3月議会の一般質問で立川市の水道水源からトリクロロエチレンが検出され、何の対策もしていないことを追求しました。その結果、現在は対策されていない柴崎7号水源に対して、ばっ気装置などの対策を都に求めているという状態です。

 こうした立川市の水道からまたまた、発ガン物質の「1.4-ジオキシン」が高濃度で検出されたというのです。それも、三多摩地区60ヶ所での平均の1μg/L(マイクログラム パー リットル)の36〜38倍の濃度が3ヶ所井戸(浄水場としては2ヶ所)から出ているのです。東京都は(立川市の水道事業は東京都が管理している)すぐにこれらの井戸からの取水を取りやめ、河川水を廻すことにしたといいます。
 23区も含めると71ヶ所の井戸を調査し、他の平均は0.5〜1μg/Lだというのに・・・。やはり立川市の水道水源はおかしいところがある!一般質問で私が、トリクロロエチレンの汚染をさせた排出者の責任を追及すべきだと主張しましたが、市は「排出者の特定をすることは困難だ」と答えました。そんなのんびりとしたことを言っているから、立川市の独自調査ではなく、東京都の調査で今ごろになって汚染物質が分かったのではないか?危機感がないのではないかと思うのです。もっと市民の命と健康を守れよ!
 独自調査をもっと早くやっていれば、西砂第一浄水所系砂川中部浄水所系の合計3500世帯の人とたちがこれらの水を飲まなくても済んだのではないかと思うのです。これまでくみ上げていた水量は合計5.800m3/日で立川市の12.5%ということです。なお、地域への説明会はこれから自治会を通して行うといっています。地域のみなさん、こんなに局所的に汚染が出るということは普通考えられません、しっかりとした説明を求めましょう。
どうしてこの地域だけが汚染されているのか?
ジオキサンだけではなく他に汚染物質はないのか?

原因や汚染者は何なのか、誰なのか?
これまで飲んできた量がどれくらいになるのか?
将来の健康の保障はするのか?

東京都水道局の発表
1,4-ジオキサンに対する当面の対応
 現在、世界保健機関(WHO)において飲料水水質ガイドラインの改訂作業が進められており、新たに1,4-ジオキサン(参考1)がガイドライン対象物質として検討されています。
このような状況等を踏まえ、当局では浄水場(所)の浄水等における1,4-ジオキサンの実態調査を実施してきました。
 当該物質については現時点で国内外に水道水質基準等が定められておりませんが、当局ではより安全な水道水を供給するとの観点から、一定濃度(参考2)を超える浄水所の水源井戸を休止し、他の浄水場(所)からの配水系統に変更する等の予防的措置を講ずることとしました。



(参考1)

1,4-ジオキサン (別名:パラジオキサンあるいは1,4−ジエチレンオキシド)

化学式

482
分子量 88.1
用 途 酢酸セルロース、オイル、ワックス、染料の溶剤等
物 性 無色の液体の合成有機化合物
沸点 101.1℃ 融点 11.8℃ 密度 1.033g/mL(20℃)
水に可溶で、性質が水に近いため、水からの分離は難しい

(参考2)

「一定濃度」の考え方

 当面、30μg/L(マイクログラム パー リットル)を目安とします。
 これは、
(1) WHOでは、これまで、生涯にわたる発ガン性のリスクの増加を10-5(10万人に1人の割合)として飲料水のガイドライン値を設定してきたこと
(2) 米国環境保護庁(U.S.EPA)の研究によれば、30μg/Lの1,4-ジオキサンを含む飲料水を一生涯飲み続けたときの発ガン性のリスクは10-5(10万人に1人の割合)以下としていること
 を参考にしたものです。


<注>
1μg/L(マイクログラム パー リットル)とは、1リットルの水道水中に百万分の1グラムのものが存在する濃度を示します。
(平成12年度〜平成14年度)
1.浄水場(所)の1,4-ジオキサン調査結果(浄水)
単位:μg/L
主要な
11浄水場
最高値 1.6
最低値 0.0
平均値 0.5
代表的な表流水系浄水場
  東村山浄水場 0.2
金町浄水場 0.2
朝霞浄水場 0.4
多摩地区の
小規模
60浄水所
最高値 38
最低値 0.0
平均値 2.2
30μg/L以上の浄水所
  砂川中部浄水所 38
西砂第一浄水所 36
上記2浄水所を除いたときの平均値 1.0

2.配水系統を変更する区域の概要等


  砂川中部浄水所系統 西砂第一浄水所系統
配水系統を
変更する区域
立川市上砂町一、二丁目
立川市砂川町二丁目
立川市砂川町一、三丁目の一部

約2,600世帯
立川市西砂町二、三丁目



約900世帯
変更前の
配水系統
砂川中部浄水所
(立川市砂川町3-11-7)
西砂第一浄水所
(立川市西砂2-53-14)
上砂水源[揚水能力1,800m3/日]
(立川市上砂町4-32-25)
砂川一号水源[揚水能力1,900m3/日]
(立川市砂川町3-11-7)
西砂一号水源
[揚水能力1,900m3/日]
(立川市西砂町2-53-14)
変更後の
配水系統
主として東村山浄水場及び小作浄水場系統

以下ー大沢調査

1.4ジオキサンで汚染された水源(訂正:2002.9.3)