5月25日(日)イラク現地報告会の報告

戦火の下でイラクの人々は・・・・

 イラク攻撃が近くなってきた今年2003年2月に、豊田さんの講演会を開いた。その後豊田直巳さんは、3月20日の開戦と同時にイラクへと入った。その時、帰ってきたら、ぜひ報告会を開きたいと考えていた。
 また、一方米英軍の戦争を止めるために、「人間の盾」として世界中の国から一般市民がイラクにやってきた。その「人間の盾」に立川市民が2名も参加していたのです。そのうちのお一人の小野正春さんの話もぜひ聴きたいと、お二人を呼ぶ企画をした。
 準備は20日ほどしかなく、大急ぎでことを進めた。ミニコミにも紹介されて参加者は70名を越え、この種の集まりとしては多いほうだろう。

■はじめに小野正春さんのお話を聞いた。「人間の盾」は夜だけドーラ浄水場に泊まった。昼間は自由に動けた。市内で突然のデモを行い、町じゅうの人々が手を振ってくれた」とはなされた。小野さんはこれまでも様々な活動をされてこられたために、話したいことがいっぱいあって、持ち時間の50分でも足りないくらいだった。
 
■次に豊田直巳さん、混乱したイラクでの取材を語られた。情報省の管理下の取材しか出来ないことへの苛立ちと、それでも何とか自らの力での取材を行ってきたこと。また、ジャーナリストとして唯一ガイガーカウンターを持って行き、劣化ウラン弾使用の証拠を示したことなどを語られて、次のように結ばれた。
 
 「米軍がバクダット市内に入った時、イラク兵は全くゼロになった。戦争をしようという連中は始めから市民を守ろうなんて気は全くない。軍隊は軍隊しか守らない。(イラクの軍隊に限らず)ここでもそれははっきりした。
 国家は市民にとって厳しいもの、日々の市民の生活を見つめながら、国旗や国家にとらわれないものの見方が出来るのではないか。そのことを通してしか(戦争をやった国家間の)修復は出来ないのではないかと思う。」

  
熱心な報告をする小野さん          スライドの前に話をする豊田さん

豊田さんのHP境界線の記憶 http://www.ne.jp/asahi/n/toyoda/index.html

当日の録音テープあります。
  ▲平和トップへ