2007年4月
2007年 1月 2月 3月
▲(2006年はこちら)
▲(2005年はこちら)
▲(2004年はこちら)
▲(2003年はこちら)
▲(2002年はこちら)
4月
月 | 日 | 曜日 | 出来事 | 感想 |
4 | 30 | 月 | ・朝のビッグイシュー手渡し当番 ・玉川上水マンション問題の集まりがあった。協議が続いていた「工事協定書」がもうすぐできるということだった。 |
・今回の玉川上水のマンション問題では、西武鉄道側の強引なやり方に怒りを覚えていました。また、「東京都景観条例」による「多摩川上水景観基本軸」もこのマンション問題には無力でしか無かったことに残念な思いでした。 立川市の担当職員も法律に従うしかないと、あっさりこのマンション計画を認めてしまいました。強制力を持った条例に必要性をひしひしと感じています。 |
29 | 日 | ・朝のビッグイシュー手渡し当番 ・5/3の憲法集会に向けての情宣 ・娘が50ccのオートバイに乗りことになった。交通量の少ない道で練習をする。初めてのバイクで何年か前に入手していたトライアルが出来る(?)TLM50に乗ることになる。ブレーキ音練習から始めた。いわゆるトライアルの競技を出来るようになるのはいつの日か。 ・事務所で仕事 |
![]() 憲法集会のチラシを撒きながら参加を呼びかける |
|
28 | 土 | ・事務所で仕事 ・「憲法の会」の展示作業(中央公民館で) ・「横田基地飛行差止訴訟団」の総会。 ・夜に事務所での作業。・・・忙しくて手をつけられなかったが、やっとホームページの更新作業が出来た。 |
・滝乃川学園の創立者夫妻を描いた映画「筆子その愛」が上映されていたが、都合がつかず見ることが出来なかった。 ・憲法集会は例年のように5月3日に立川中央公民館で開催されます。今回の講演は前田哲男さん(軍事問題研究者)。 |
|
27 | 金 | ・立川市議会の会派の集まり ・事務所での仕事 |
||
26 | 木 | ・みみずの会のKさんのお宅訪問 ・事務所で仕事、来訪者 ・川田龍平三多摩アクションの会議 |
・川田龍平の三多摩アクション。6月1日に立川で大きな集まりをやる。ぜひともみんなで成功させよう! | |
25 | 水 | ・朝のビッグイシュー手渡し当番 ・新庁舎建設・現庁舎敷地活用特別委員会協議会 ・ホームレス支援機構会議 |
・更新された図面を元に新庁舎に関しても議論。昨日視察に行ったので議論も具体的なものが多かった。 | |
24 | 火 | ・市民の要請で工事現場を調査 ・新庁舎建設特別委員会の視察で千葉県松戸市にあるマブチモーターの本社へ行く。 ・事務所で事務作業 |
![]() ![]() 床下空調システム 地下の免震構造。最大50cmも揺れて免審 |
|
23 | 月 | ・朝のビッグイシュー手渡し当番 ・この1ヶ月以上、浅野選挙、地方自治体選挙とずっと忙しくしていた。自分の事務所の中はめちゃくちゃ。たまっていた事務作業を目一杯こなすも終わらず・・・。 ・夜にひだ紀子さんの選挙報告会へ出席。 |
||
22 | 日 | ・朝のビッグイシュー手渡し当番 ・上村和子さんの選挙カーの看板撤去 ・ひだ紀子さんの選挙カーの看板撤去 ・ひだ紀子さんの開票作業を見守る。 |
・朝のうちに上村選挙カーを大沢の自宅で解体。 ・直後に青梅に出かけひだ選挙カーの解体し、立川へもどる。 ・夜、再び青梅へ、体育館での開票作業を見守る。中盤まで票が伸びずハラハラドキドキ、最後の発表で一気に1000票が上乗せされトップ当選が決まる。感激のうちにひだ紀子事務所へ、みんな喜び選挙戦を楽しく締めくくった。 ・各地の選挙結果が次々と入ってくる。うれしいニュースが次々。 |
|
21 | 土 | ・重松朋宏さん(国立市議候補)の応援 ・上村和子さん(国立市議候補)の応援 ・ひだ紀子さんの(青梅市議候補)の応援。ずっと裏方で支えてきたが今日はひださんの選挙カーに乗って青梅市内を回った。個人演説会場なども回る。 |
![]() ![]() 自転車で回る重松君 最後まで連呼ではなく演説をしたひださん |
|
20 | 金 | ・橋本久雄さん(小平市議候補)の応援 ・布施哲也さん(清瀬市議候補)の応援 ・門間ひで子さん(羽村市議候補)の応援 ・ひだ紀子さんの(青梅市議候補)の応援 |
![]() ![]() 自転車でがんばる橋本さん(小平市) 門間さん(羽村市) |
|
19 | 木 | ・奥山たえこさん(杉並区議候補)の応援 ・山崎陽一さん(羽村市議)の応援 ・ひだ紀子さんの(青梅市議候補)の応援 |
・奥山さんのところではじみーに電話かけを手伝った ・新人候補の山崎さんのところには少しだけ |
|
18 | 水 | ・朝のビッグイシュー手渡し当番 ・関口ひろしさん(国立市長候補)の応援 ・ひだ紀子さんの(青梅市議候補)の応援 |
・関口選対はみんなが活き活きと仕事をしていた。短期間にりっぱなマニュアルを作成する能力の高さはすごい! | |
17 | 火 | ・嶋崎英治さん(三鷹市議候補)の応援 ・ひだ紀子さんの(青梅市議候補)の応援 |
・嶋崎さんは連呼をせず、辻々で演説。人が居そうも無いところでも車を停め演説をしていた。 | |
16 | 月 | ・川田龍平さんと一緒に三多摩の各候補者の応援に回る ・陣内泰子さん(八王子市議候補) ・清水信之さん(狛江市議候補) ・庄司洋子さん(調布市議候補) ・三宅英子さん(武蔵野市議候補) ・ひだ紀子さんの(青梅市議候補)の応援 |
![]() 当選した陣内さんと龍平さん |
|
15 | 日 | ・青梅市議候補のひだ紀子さんの手伝い。ポスター貼りなど。 青梅市内も二俣尾・沢井の美しい山里を貼って回る。本当に自然と人の暮らしが調和した心和むところでした。 |
![]() |
|
14 | 土 | ・国立市の重松朋宏市議の応援のポスティング ・東大和市の長瀬りつ議員の選挙カーのソーラーパネル発電システムの立ち上げ ・青梅のひだ紀子さんのポスティング |
・ソーラーパネルを使って音声に使用する電力の一部を自然エネルギーでまかなっている。各自治体で自然エネルギー使用が増えることを応援したい。 | |
13 | 金 | ・川田龍平さんがひだ紀子さんの応援行くので、一緒に参加する。 ・中古の印刷機を入手、古い印刷機を引き取ってもらう ・ひだ紀子さんの応援に行く |
![]() 青梅駅で一緒に駅頭演説をする龍平さんと飛弾さん |
|
12 | 木 | ・国立の上村和子さんの選挙カーの組み立て。 | ||
11 | 水 | ・神奈川県相模原市の候補者の応援で山の中をポスティング。歩いてはとても回れない。車でさえ歩き回らなければ近づけないような家が多い。![]() 美しい里山でのポスティング |
・大変な山の中までポスティングが必要です。それでも、思いっきり山奥の地域を紹介してもらって、愛用のオートバイで陣馬山の和田峠を越えて走り、新緑の山の中を駆け巡った。「公用」でオートバイで山村の美しい里山を走り回れて大変気持のいい時を過ごした。途中から雨になり半分ほどで終了したのが残念。 旧藤野町が合併で相模原市と一緒になるための、減員の複雑な選挙となる模様。 |
|
10 | 火 | ・青梅市のひだ紀子さんの選挙カーの組み立てと警察への申請 | ||
9 | 月 | ・朝のビッグイシュー手渡し当番 ・新人候補者の支援 |
||
8 | 日 | ・朝のビッグイシュー手渡し当番 ・野宿者支援炊き出し ・投票 ・新人候補者の支援 |
・今日の炊き出しは、中央公民館にて豚汁 ・浅野さん、残念ながら当選できなかった。詳細な分析は後日。 |
|
7 | 土 | ・議会報告の作成準備 ・浅野史郎さん立川駅北口に来る ・浅野支援の作業 ・千葉県議、吉川ひろしさんの応援に柏市へ |
![]() ![]() |
|
6 | 金 | ・早朝から浅野さんのチラシ配布 ・日の出裁判弁護団会議 ・事務所で仕事 |
||
5 | 木 | ・浅野史郎さんのポスター張替え ・議会報告の作成準備 ・みどり三多摩の活動 |
・川田龍平さんの応援プロジェクトが動き始めました。 皆さんのご協力を! |
|
4 | 水 | ・朝のビッグイシュー手渡し当番 ・みどり三多摩の活動 ・教育問題の調査 |
||
3 | 火 | ・浅野さん支援の障害者デーで早朝から動く、三多摩の6ヶ所の駅で障害者たちが地元の議員たちと一緒に応援をする。 ・立川市の障害を持つ方が立川市長との面談に立ち会う ・浅野支援うを続ける。 ・長年立川市議会議員を務め、昨年引退された志沢議員(共産党)のお通夜に参列 |
![]() ![]() |
|
2 | 月 | ・朝のビッグイシュー手渡し当番 ・浅野さん支援準備 ・他市の新人候補者の支援活動 |
||
1 | 日 | ・朝のビッグイシュー手渡し当番 ・4月3日の浅野さん応援の障害者グループとの連絡調整 |
2007年 1月 2月 3月
▲(2006年はこちら)
▲(2005年はこちら)
▲(2004年はこちら)
▲(2003年はこちら)
▲(2002年はこちら)