2004年 日々の出来事、感想 ( 2004/12/31更新) 
▲(2005年はこちら)

▲(2003年はこちら)
▲(2002年はこちら)
曜日 出来事 感想

12月
31 ・河川敷のお爺さんへの布団の差し入れ ・雪の中の布団の提供ができてよかった。なかなか福祉に繋がらない人たちがいるのも事実だ。
30 ・多摩川河川敷のホームレスの人々への配布 ・1年ぶりで会う野宿の人たちもいて、比較的若い人は元気にやtっているのを確認して安心したりもする。
29 ・反戦ビラ弾圧の会議
28 ・ホームレス支援物資の購入。立川市内分配
・知的障害を持つ人の生活寮問題で行動
27 ・三多摩議員ネットの忘年会
26 ・障害者団体の会議
・環境保護団体の忘年会
25 ・炊き出し ・ホームレスの人々が販売する本「ビッグイシュー」の相談。立川でも販売の再開について相談
23 ・三多摩野宿者人権ネットの会議
22 ・障害者団体の会議
・地域の火の用心の夜回り
21 ・市政調査費を増額させようとしていることで議長に申し入れ。
・知的障害を持つ人の生活寮問題で行動。
・小金井の漢人議員の支援。
・日の出の森事務局会議
・立川市は財政難で各方面の経費を削減しているのに、議員だけ市政調査費を増額を目指すのはおかしい。使途を拡大は賛成。
・小金井市の選挙は来年3月。漢人さんにはぜひ頑張ってもらいたい。
20 ・反戦ビラ入れ裁判で、東京地検八王子支部前で情宣、そして控訴しないよう申し入れ
・原稿作成(日の出・反戦ビラ裁判)
・日の出の森の会議、忘年会
・地検前では通行する人に裁判の内容を伝え、検察が控訴しないよう、訴える。ビラを受け取った女性が裁判のことを知っており「あれはひどいわよね」と話してくれた。結構関心が高い。
19 ・事務所整理
・反戦ビラ入れ裁判の報告の情宣
・反戦ビラ入れは多くの人が参加してくれた。しかし、北口デッキ上ではビラを配る私たちを公安の刑事が監視していた。また、デッキを見張る監視カメラは細かく動き常時バッチリ私たちを追跡している。
18 ・障害者団体の会議 ・生活寮を目指しての会議、10年くらい継続している。もう一息だ。
17 ・本会議最終日 ・議会もやっと終わった。@住基ネットでの契約がずさんで、条例どおりにやれていないことを明らかにしたこと。A防犯カメラの条例に反対したことが印象に残った。
16 ・特別支援教育の説明会(都教委主催)
反戦ビラ入れ裁判判決公判
・都教委の説明会。参加者は障害児の親が多かったようだ。
・反戦ビラ入れ裁判−−無罪判決!よかった!!
15 ・議会関連書類の整理
すずかけ3兄弟の調査
・たまった家事
・障害者団体のクリスマスパーティー
・今年も某ホテルでにぎやかに開催。仮装して来るのが礼儀のようだったが、普通にして行ってしまった。今年は予想通り「マツケンサンバ」「ヨン様」が居た。皆さんネットなどを使って自費で購入という熱の入れようでした。(写真は後で・・・)
14 ・文教委員会(委員として出席) ・文教委が終わってひと段落
13 ・厚生産業委員会傍聴
・社協主催の「成年後見制度」の勉強会
・成年後見制度の勉強会は肉親に当事者が居られるような人の参加が多かった。
12 ・「みどりのテーブル」会議
・労働運動団体の音楽イベント「げんこつまつり」
・高田渡、中川五郎、懐かしいオジサンたちのライブ。他にはな&フェノミナン、寿・・・ビジュアル系バンドの対極をいく「はな」はすばらしいノリだった。光り輝いていたね。立川駅の階段で歌っていた頃とは大違い・・!バンドがいいのかも・・・・。
11 ・日の出の森・会議
10 ・総務委員会傍聴
9 ・立川市議会(環境建設委員会傍聴)
・障害者団体との外部との打ち合わせに参加
・パソコンの機能アップの作業
8 ・議会運営委員会
・立川市議会(一般質問)
・代表者会議の傍聴
・HPの更新
・代表者会議では議員の政務調査費を上げることを話しあっていた。(与党議員が、「職員の行革、リストラ、民間委託」を言いながら、自分たちの調査費は値上げするなんて感覚が信じられない)
7 ・立川市議会(一般質問) 大沢の一般質問で住基ネットのずさんな運用が明らかになる。
6 ・立川市議会(一般質問) ・明け方まで自分の一般質問の準備
5 ・日の出の森・支える会の事務局の会議 ・とても暑い日になった。入道雲が出ていた。
4 ・自衛隊のイラクからの撤退を求めてビラまき情宣。シール投票を行う。 ・この日の駅北口デッキは他にも2団体がイラク戦争反対のアピールを行っていました。
・シール投票は 84:3 で撤退を求める声が多かった。
3 ・12月議会始まる(一般質問) ・この日は一般質問を聞いていた。合間と夜にはに自分の質問の調査を進める。
2 ・議会運営委員会傍聴
・議案調査、質問事項調査
・障害者団体の会議
・住基ネットの契約を調査していて思う。今回の一般質問は力を入れなきゃ
1 ・エコセメント住民訴訟・日野市
・エコセメント住民訴訟・立川市
・労働問題について相談
・二つの裁判が同日午前、午後とある。霞ヶ関で長時間過ごす。
11月 30 ・処分組合への抗議と、土屋正忠武蔵野市長へ公開質問状への回答を求めて武蔵野市庁舎へ出向く。 ・庁舎前でビラまき。市長室へ行くも不在とのこと、秘書課長さんに来訪の趣旨を説明。
・議員ネットを代表して、森さん(西東京市議)が処分組合と連絡を取る。「公開質問状には答えられないと決めた」だって・・・。文書で電話ではなく文書で回答をもらいたいと伝える。
・議会の議案調査、質問事項の調査などで、徹夜になってしう。
29 ・一般質問通告
・担当課長のヒアリング
・今回は通告を間に合わせた質問は4項目
4〜5人の担当課長さんと入れ替わり立ち代り質問の内容の説明をする。昼から夜8時まで。
・明日の日の出の森・支える会、議員ネットの共同の取り組み。そのためのビラの原稿を作成する。
・4年前の代執行に伴う費用請求関連のアフターフォロー作業。
28 ・千葉県会議員の吉川ひろしさんのところ(柏市)で「土地収用法」の勉強会 ・堂本千葉県知事が今度の議会で、機能停止していた「土地収用委員会」が再建されようとしています。この件で、かって日の出の森・トラスト運動の事務局長としての経験から、収用委員会の実態を報告してきました。
・土地の強制収用後4年経った今でも、東京都財務局は「代執行費用を支払え」と請求してきます。私たちは代執行そのものが違法で無効だと裁判で争っているのです。
27 ・在障会の講演会「支援費制度学習会
・最新資料を元にしたかなり詳しい、専門的な話しになりましたが、2月には国会に法案として出されそうで、反対運動を強化していく必要があると訴えていました。
尾上浩二さん(DPI日本会議事務局次長)
厚労省で昨日(26日)社会保障審議会障害者部会を傍聴したばかりの情報を交え講演。
 厚労省官僚が考える「グランドデザイン」が以下に障害者の自立の理念からかけ離れているか、三障害(身体・知的・精神)共通の福祉施策と言いつつ、単なる財源不足でも成り立つ、施設優先の施策でしかないことを明らかにした講演でした。
26 ・教委研究協力校(第十小)研究発表会
「確かな学力を支える心と体の健康づくり」
公開授業では障害児学級をていねいに見せていただいた。
・研究発表は実践が分かりやすくまとめてあった。
・来賓の辰野千尋先生(日本教育会会長)の講演は、一部意見を異にするところがあったが、うなずけるところも多かった。
・2年間にわたる研究。先生方は大変だったのではないだろうか?「研究」授業と報告・会議・資料作りに追われて、子供たちと向き合えただろうか?
25 ・議会の代表者会議傍聴
24 ・日の出トラスト運動のMさんに関する「納付命令取り消し訴訟」の公判。元都の財務局財産運用部管理課長Y氏の証言。
・障害者関連団体のミーティングの傍聴
東京都が行政代執行を行うのに、2000年10月10の「証票の呈示」をしなかった代執行法4条違反についての追求に、「代執行準備の段階」と逃げる。行政のやりそうなこと。ビデオテープを見れば一目瞭然のはず。
23
祝日
・横田基地へのデモに参加する予定も、日の出の陳述書や映像の証拠作成に追われてしまった。 ・陳述書を書くにあったて、行政代執行の4年前の資料を引っ張り出し、過去の新聞、ビデを、資料を読み直す。大変な作業だが、4年前にやった「トラスト運動」は今日の裁判を意識しながら進められた。
22 ・処分組合の情報公開条例を制定に絡む問題、視察拒否の問題の対応で公開質問状を作る。
・裁判準備と12月議会準備
・裁判の画像資料をDVDに記録しようとするも、うまくいかず。機会相互の相性悪い。
・新たな機材の購入を余儀なくされる。
21 ・本来は横井久美子さんのファイナルコンサートに行く予定だったが・・・
・日の出関連の裁判の資料や陳述書つくりの作業に追われてできず。
・一方議会の準備も進めなけばならない。
・泥うそ裁判(山形大学の学生寮廃止策動と闘う学生たちの裁判)の集会にも行けず。事務所にこもりきる。
20 ・地域の小学校(五小)の公開授業と作品展
「五小の説明会」として学校の日常活動をビデオやパワーポイント(パソコンの画像で)紹介する試みがあった。
・三多摩に「みどりの旗」を掲げる相談会
・DVを考える会主催のトークとコンサート
・HP更新/データ整理
・五小の校長先生がまとめた「五小の紹介」はなかなか良いものだった。普段は分からないことをコンパクトにまとめたもので、日常が読み取れた。
 地域の協力者の方々がこんなにいるのかと改めて知った。
19 ・総務委員会傍聴
・在障会のメンバーが「請願」の議員への説明を手伝う。
・子供と「ザ・ハイローズ」のコンサート
・新庁舎の件で委員会
・この委員会で福祉部の職員が個人情報紛失の報告がある
・「ブルーハーツ」時代から好きだった「ハイローズ」のロックコンサート久々だが雰囲気が違ってた。若い人の人気はすごい!
18 ・パソコン修理依頼
処分組合問題で3団体で共同記者会見
17 ・二ツ塚処分場建設差止訴訟
・日の出の森・支える会会議
市原エコセメント工場で事故があったらしいと情報
・あすの記者会見資料作り
16 ・臨時議会(教育長の再任)
・障害者団体の会議
14 ・少年サッカーの試合見学
・憲法の会主催の学習会
・携帯電話が水没!データ紛失!?
・多摩川河川敷のサッカー場での試合。コートはでこぼこの剥げだらけの草地。駐車場やトイレも不便。改善の必要アリ。
・携帯を水没させてしまった。500人分のデータを紛失した模様。バックアップのフロッピーが見つからない。関係者の方電話番号教えてください。
13 ・支援費制度のビラ印刷
・在障会会議
・支援費制度ビラまき情宣
12 ・障害者団体との話合い
11 ・情報公開文書閲覧
・代表者会議
・障害者団体との話
・住民票の大量閲覧の実態調査のため(住基ネットの関連で調査していたが、最も多かったのが自衛隊員の募集のための住民票の閲覧であった)
・教育長の任期切れで、その人事のための臨時議会を11月16日に開催する。(現在空席の収入役人事もあるかも・・・)
10 ・文教委員会視察3日目(光市=山口県) ・学校図書館での司書の配置と役割
・列車で西日本を走り回った。里山が竹林で覆われていた。手入れが去れない里山や、線路際で管理されない竹林が雑木林へと増殖し、密生しているため折れて倒れている。緊急対応しなければならない課題だ。
・文教委員会視察2日目(佐世保市=長崎県) ・ふるさとについての学習の調査
8 ・文教委員会視察1日目(八代市=熊本県) ・熊本国体(199○年開催)にいたる地元市の計画策定と実行について
7 ・老愛犬ムーの具合が悪いひなたぼっこ
・中学生の主張を聞きに行く
・15人の中学生の主張はどれも大変立派。それぞれが自分の考えを持っている。ただほとんどが女生徒で、男子生徒は二人。少し残念。
・ブラスバンド演奏は7中の生徒、これもほとんどが女生徒。大変練習を重ねた成果だ。
6 ・障害者団体の会議
5 ・障害者団体の会議
・自衛隊をイラクから戻す会議
4 ・立川市障害者福祉計画策定検討委傍聴
・ごみ問題について意見交換
反戦ビラ入れ裁判・第7回公判(結審)
・反戦ビラ入れでは検事が「懲役6月」を求刑。これに対し、5人の弁護団が緻密かつ大胆に検察側の論告を打ち崩す弁論を展開。被弾圧者(被告)である3人も、それぞれの感性と理論展開で最終意見陳述を述べた。「無罪」を確信した。
3
祝日
・高松町文化祭に出席
「砂川秋まつり」に参加
・在障会のビラまき情宣に参加

・水俣の産廃処分場建設に反対する、水俣市議・市民団体と交流
・高松町文化祭、地域の方の作品展示を見て、元気に生きるための秘訣があると感じた。
・砂川秋まつりは地域に根ざしてきていることを感じる。
・水俣の産廃処分場決して造らせないためのアドバイスと、情報交換・ネットワークつくりを約束。
2 ・雨に濡れた手製「生ごみ処理機」の中身のおが屑+生ごみを天日で乾燥
・事務作業
・映画:「草の乱」を見る
・映画:「草の乱」は幸い立川でも上映が行われた。秩父困民党の事件を映画化したもの。事件を知っているから内容は分かるが、今ひとつ全貌が理解しにくいし、農民の困窮の原因をもっと深く描いてほしかった。困民党事件の地は昔、オートバイで走り回り、神社などで残る石碑などで事件のことを実感していた。かの地は満州にも移住した人たちが多い。
・エコセメント施設建設差止訴訟(地裁八王子支部)
・事務作業
・野宿者支援用の防寒衣類、布団類の引き取り
・具体的な審理はなく、2月に説明会(被告・原告双方のエコセメント工場に関するパワーポイントを使っての具体的な説明を行う)の予定の確認などをした。こうした裁判では具体的な映像での理解が裁判を分かりやすくする。
10月 31 ・立川市議会議員ほぼ全員で、新潟県中越地震被災者支援の義援金募金をする 日曜日の午後3時から6時までの3時間立ちっぱなしで募金活動をする。
 立川駅北口デッキ上に立った。通行する人々の反応は大変好意的で、特に普通ビラ配りなどしても受け取らないような若い人たちがたくさん募金してくれた。小中学生、高校生も立ち寄って入れてくれた。
 3時間で総額 893,000円も集まった。議員たちは別途募金することになる。
30 反戦ビラ入裁判・総決起集会(国分寺労政会館)。こんな集会に公安が15〜16人ほど監視している。そんな人手があるなら新潟地震のボランティアにでも行けばいいのに・・・ ・雨にもかかわらず、130名の参加。講演を静岡大学教員笹沼弘志さんがしてくれた。笹沼さんは野宿者問題も実践的に取り組んでおられる方で、表現の自由が民主主義国会いかに必要なものかを、分かりやすく解説してくれた。
 集会終了後のデモは雨の中約80人が参加した。
29 ・「いろりん」旅行3日目。野辺山のSLランドで遊ぶ。 ・台湾で砂糖を運んでいた小さなSLが動態保存されている。これをたった1回の走行のために朝からボイラーを加熱し準備してくれた。
 旅行は事故も怪我もなく無事に終了。10数年前
28 ・「いろりん」の旅行近くの観光牧場で遊ぶ ・障害を持つ人たちが楽しめるよう介助者は勤めている。みんながそれぞれを良く知っていることがそれを可能にする。
27 ・議員になる前の職場障害をもつ人の働く場「いろりん」の1年に1回の旅行(2泊3日)にボランティアで参加。立川市の八ヶ岳山荘へ。 ・全員で20数名の旅行はマイクロバスとリフトカーなど3台の車で八ヶ岳へ。とてものんびりとしたスケジュールで、唐松の紅葉の美しい山の中を走った。
ゆっくりとお風呂に入り豪華な食事。・・・普段の生活と違い、3度の食事とお風呂。
26 ・支援費制度の統合反対ビラまき情宣
・市民の相談
・小雨の中の情宣。今日は車椅子の参加者が少ないため受け取りがよくなかった。
25 ・支援費制度のビラ追加印刷
・柏崎原発の振動加速度をやっと調べる
24 高松町健康フェアー参加
・日の出拡大弁護団会議
・地域の人たちの健康への意識の啓発事業。(この事業に参加できない人をどうするかが課題になる)
・年に一度の開かれた会議。地方からの参加あった。
23 ・フードバンクから野宿者の炊き出しのお米の提供を受ける
・立川共同行動でのビラまき情宣
・立川楽市に参加。知り合いの活動を応援
・憲法の会主催の講座(山内敏弘先生)
新潟の地震(−−−猛暑の夏・水害・台風そして大地震。人間はもっと謙虚にならなければいけないのか)
・お米を受け取った大変ありがたい。私たちもNPOとして三多摩地域でこんな食材などを調達する活動が出来たらいいな
・自衛隊をイラクから戻すことと、憲法9条の改正させない取り組みを訴えた。
・「楽市」はかっての「ばっかり市」の市民主催版。しかし、規模は小さくなってしまったなーという感じ。だけど、お金をかけずに工夫しているのは実行委の努力のたまもの
・山内先生の講座やはり憲法の危機について、大変客観的に分かりやすく、広い視点から話してくれた。
21 ・立川市の職員健康診断を議員も受ける
・住民基本台帳の大量閲覧についての調査
・市民の情報を大量閲覧している事業者がいる。この実態を把握するために、全国での調査が行われており、立川市では大沢が調査をした。
20 大雨の中、朝から在障会のビラまき
・事務所内の整理
・障害者の仲間と介護者が雨の中数十人あつまりビラまきと署名集め。その後国会や厚生労働省へと出かけた。(大沢は事務所の仕事)
19 ・事務所の整理
・明日のビラまき用印刷
・反弾圧の話し合い
17 ・わが町高松町の運動会、前回雨天で流れていたので、よかった!
・台風に備えて古いハウスの屋根の手入れ
・シンポも終わりやっと一息。晴天気持ちい日、久しぶりで屋外で過ごして気持ちがよかった。
16 ・野宿の方の支援の炊き出し
・在障会のビラまき(夕方)
・日の出の森・支える会のシンポ
・野宿の人たち、30人ほどが集まる。はじめtの人も多い。こんなに集まるのは久しぶり。寒くなってきたが衣類の提供があったのでそれを配布。(三鷹の「ヤドカリハウス」の山田さんいつもありがとう)
・ビラまきは障害者の支援費制度と高齢者の介護保険の統合に反対するため請願を出すため。
・シンポは約100名が参加。生ごみ処理のコンテストは面白かった
15 ・16日のシンポに向けて「エコセメント」関係の資料つくり
・在障会のビラ印刷
・シンポに使う機材、パワーポイントとプロジェクターの作動確認。資料作成は今週何度か徹夜をする。
14 ・大沢ゆたかと市政をかえる会・議会報告
13 ・エコセメント住民訴訟(被告:立川市長)公判
・在障会のビラの原稿の打ち合わせ
・「野宿ネット」の会議
11 月・祝 ・三多摩議員ネットの定例会・9月議会報告会
10 ・府中の若い野宿者の方の就職が決まり、衣服を届ける ・若い方で、野宿を開始して間もない人だったので、就労が出来たと思う。本当によかった。
9 ・台風に備えて雨の中自宅の屋根の補修
・エコセメントの住民訴訟の検討会
・野宿者の就労支援のためのアンケート調査(府中市内の河川敷)
・やどかり(知的障害者の生活寮を作る会)の運営会議
・晴天の多摩川河川敷の野宿の方の「家」を回った。皆中高年で体を壊している人も多い。仕事に就きたいと思っている人、将来をあきらめている人、いろいろだ。仕事をするにも、住所がないのが一番のネック。
6 ・生ごみ処理装置のメンテナンス
・日の出の森・支える会会議
・久々の晴天、昨日までの雨で生ごみ処理装置の中のおがくずがが雨ですっかり濡れてしまった。晴天の日に時々乾燥させる。注意はしているが、「アメリカミズアブ」の幼虫が発生しているので、選別し取り除く。干しているとアリがやって来て幼虫を捕まえてくれる。
 最近アリを害虫のごとく駆除してしまう薬剤を宣伝しているが、許せない。アリなどと共生するべきだ。この生ごみ処理も、微生物や小さな昆虫が食べてくれるおかげです。
4 ・入札談合汚職事件の「特別委員会」は解散したが、謎は未解明。警察から返還された資料の調査を開始。
・日の出処分場関係の会議。
・雨が降り続いて、外に置いている「生ごみ」処理機が心配。(少し攪拌を怠っていたら、おが屑が雨に湿っていた)
3 ・障害者団体の運動会に参加
・日の出の森・シンポジウム関連の作業
・事務所と自宅の2ヶ所でホームページの操作をできるようにする。
・障害者団体の運動会、今回は春から準備をされたそうだ。以前障害を持つ人たちの働く場「いろりん」で仕事をしていたので、久しぶりに会う人がいる。こうした人たちの高齢化が進んでいる。
・シンポジウムの作業、地味な作業が続く。
・これまで事務所にいかないとHPの更新ができなかったが、自宅でもできるようになった。こまめな更新を目指します。
2 ・地元の第五小学校の運動会
・近くの第二小学校の運動会も少しだけ見る
・事務所での仕事
・来賓席に招待される。子供たちの応援と、地域生活する障害を持つ方、校長先生、教育委員会の方、地域の方に話しが出来る。

1 ・長い9月議会が終わった。
・夜、映画「誰も知らない」を見に行く
議会は今回いろいろ有った。一番大きなことは入札談合事件の「特別委員会」が疑惑の解明が出来ないまま終了解散したこと。反対したのは五十嵐けん、矢島重治、大沢ゆたかの3人のみ。
・2番目が入札・談合・汚職事件と公私混同に対する事件市長の責任のとり方。辞職ではなく、計35%の減俸で続投だと!・・・懲戒免職・降格になった職員もいるというのに、無責任!

・映画は15年程前の実話を元にしたもので(監督:是枝裕和)、「ほたるの墓」(原作者、野坂昭如)を思い出してしまった。つらく悲しいよね。
9月 30 ・議会運営委員会
・反戦ビラ入れ弾圧の第6回公判で大沢は証人尋問にたった。
・今議会に私たちは3つの意見者案を出していた。1)米軍ヘリが宜野湾市で墜落に抗議。2)美浜原発関連。3)JR不採用問題。かろうじて1)米軍ヘリ問題が大きく後退しながら取り上げられた。
・裁判は後に詳細を述べますが、検事の被告人質問であまりに問う事件と関係のないことまで聞くので、裁判官が「(被告人の)思想まで裁こうとはしていない」と、検事の質問を中止させたことが印象に残った。
29 ・エコセメントの住民監査請求裁判(霞ヶ関)傍聴
・立川での同住民監査請求を監査した委員会の関連会議資料を情報公開で見る。
・近くの道路(現在行き止まり)を来年開通させるかどうかで、地域の意見聴取があった。
・情報公開では、市側の検討の様子がうかがえた。
・道路について集まった20〜30人の人たちが全て「車は通さず人と自転車だけ」と希望したのは驚くとともに、よかった!。私も含めてこの交通量の少ない通りに愛着と安心感を持っている!(後は警察と市の都市整備部との話しがある。住民合意と違う案を警察が提案しても了承せず、住民の持ち帰るよう要望)
28 ・”入札談合”特別委員会傍聴 ・なんと特別委員会が今回で終了となる!これでは本当の巨悪が追求されないまま終わる!とんでもないことだ!
27 ・総務委員会傍聴 ・「路上喫煙およびポイ捨てを禁止する条例」の請願が不採択になる。
・浜岡原発関連の4つのせいがんはいずれも継続。
・「立川市職員倫理条例」は採択
26 ・地元高松町の「町民運動会」雨のため延期
・反戦ビラ入れの会議
・運動会中止で、たまっていた家事をこなす。
25 ・地域の自治会の廃品回収
24 ・環境建設委員会傍聴
・在宅障害者の会議
23 ・ホームレス生活をしている人への就労支援のためのアンケート調査(府中の是政橋周辺)
22 ・議会 産業厚生委員会傍聴 
・競輪事業部での調査
・反戦ビラ入れ会議
・HP更新
・9月13日の大騒音の調査でいろいろなことが分かってきた。騒音データから多くのことが明らかになったが、一番不思議なのは日本の空を守るのは誰?
市民の頭上を低空で飛んだ飛行機さえ分からないとは?某国からのミサイル対策に大金を使うより、あの騒音を明らかにする事さえ出来ない現状を心配すべきだ。
21 ・議会 文教委員会 所管の質問
・ホームレス支援機構の理事会
20
祝日
・三多摩ホームレス支援機構の理事会 ・三鷹市で野宿者の調査を行ったことが報告された。三鷹市議の中村洋さん、島崎英治さんと市民の方々が調査をし、26人から聞き取りをしました。こうした動きが広がっていくことを願っています。
19 ・生ごみ処理機(大沢方式)改良版の作成 10月16日のシンポジウムで展示するための生ごみ処理機の改良版(3号機)作成とセット
18 ・参議院選挙にかかわる反省会
17 ・本会議(決算4日目) ・HP更新作業
16 ・本会議(決算3日目)
・立川市に情報公開の請求
・障害者団体の会議
・情報公開はエコセメント事業の監査請求に関して、監査の議事録を読みたかったからです。行政情報は私たちのもの。
この情報公開条例を持っていない行政機関がたった一つだけあります。それはごみ埋め立てのための「処分組合」です。
15 ・本会議(決算2日目) ・深夜になってしまったが、別の若い野宿者の方に就職活動のため「スーツや履歴書など」を届ける。1日でも早く就職してほしい。
14 ・本会議(決算1日目)
13 ・本会議
・市民の方の意見を聞く
・緊急手術したHさん、再入院
12 ・「テイクオフ祭り」参加 ・大沢の隣が知的障害者のデイサービス施設テイクオフが活動している。年数回の地域交流
11 ・議会準備
・野宿当事者の方が来訪
・大学時代の先輩のお通夜
・来訪者やせんぱいおnお通夜などで明治公園の集会に行けず。集会の様子がわからない。
・大学時代の同好会(クラシック音楽鑑賞)の先輩が亡くなった。東京にきた仲間が約20年ぶりに集まった。
10 ・本会議(一般質問)
・パソコンハード関連の設定作業
9 ・本会議(一般質問)
・反戦ビラ入れの裁判の報告集会
8 ・本会議(一般質問)
・野宿ネットの緊急話し合い
・野宿生活を脱出しアパートで生活していた人(64歳)が自殺したことについて話し合う。(先日のHさんとは別人)
7 ・議会運営委員会
・代表者会議
・三多摩地域の政治問題を考えるグループの会議
6 ・野宿者のHさん体が元通りに動くようになり退院した。
・Hさんと府中市の福祉部に行き、もう河原で野宿しないでようように、生活保護を受け「宿泊所」への入所の手続きをする。
・心配だったHさん、無事に野宿生活からの脱出が出来た。今後、そこから出てアパートでの生活を目指すと決意している。
5 ・府中の野宿者のHさん脳の病気で緊急手術 ・野宿者のHさん救急車で病院へ、緊急手術が必要となって、大きな病院へ転送、手術。無事終了。
4 ・野宿者への炊き出し
・日の出問題の会議
・反戦ビラ弾圧の会議
・炊き出しで、府中市内のHさん(66歳)が具合が悪いことが判明。
2 一般質問の通告を提出(しかし、提出時間を誤って、今回は質問できない)
・ホームページの更新作業
・やっと時間が出来た。HPの更新作業を続ける
1 ・来訪客(大変興味深い話しを聞いた)
・日の出の裁判の資料整理
・障害者団体の会議
・障害者団体で大切な議論だった

8月
31 ・代表者会議
30 ・議会準備・資料整理
29 ・知的障害者の生活寮を目指している「NPOやどかり」会議
・「憲法の会」の報告書作成と発送の手伝い
28 ・事務所での資料整理など
27 ・「エコセメントの住民訴訟・立川市分」の裁判 ・市側の代理人(弁護士)から私たちの弁護士さんに、証拠書類が届かなかったようで、弁論が出来ず、次回に回された。霞ヶ関まで行くのも大変なんだ!
26 ・在障会主催の「立川市の福祉財政に関する講座」 ・財務部長さん、障害福祉課長さんの講師で、とても詳しい財政資料をもとに勉強した。分かりやすくてよかったと好評。
24 ・日の出処分場問題の会議
23 ・自衛隊をイラクへ送るな立川共同行動の会議
22 ・地方議員全国交流会のオプションとして神奈川の基地めぐりツアーに参加 ・早朝5:30頃におきて横須賀へ。ここは軍港でありながら米軍の空襲が無かった。占領後に米軍が使用するため。・・・イラクで石油省だけは無傷だったのと同じだ。米軍・自衛隊の港湾施設、朝鮮人たちに掘らせた「壕」などを見学。最後は厚木基地。
21 ・ごみ問題の事務局の仕事
・地方議員全国交流会の分科会参加
・みみずの会
・分科会は(民間委託等の報告と質疑)
20 ・地方議員全国交流会(川崎市内で開催)
・入札・談合・汚職事件の特別委員会傍聴
・全体会では、新潟の加茂市長の小池氏が「自衛隊の派遣」について反対の論陣を明確に語られた
・特別委員会はほぼ終わりそう。被告となった業者に賠償請求をすることが明らかになった。
19 ・ホームレス支援機構の会議
17 ・「市税概要」の勉強会(三鷹市役所で) ・三鷹市議の島崎さんが準備してくれた
16 ・テント村への弾圧の裁判の件で、裁判長が自衛官官舎の現地調査 ・長谷川裁判長以下裁判所職員だけでも10名近くが参加し、弁護側、検事、案内の自衛官など総勢25名。
14 ・在障会の会議 ・8月26日の講座の詰め
13 ・在障会と市の福祉保健部との話し合い ・支援費制度と介護保険の統合についてのについての市の見解は、「未定」
4月 21 ・アートリング(精神障害者のグループホーム)の会計監査
・北海道新聞の取材(テント村の3人逮捕について)
・このグループホームからも自立する人が出てきている。たいへんすばらしい取り組みだ。働く場も確保できてきている。地域全体の理解と協力が必要です。
20 ・ピースサイクルの方々と意見交換
19 ・入札談合、贈収賄の特別委員会傍聴
・「テント村3人の不当逮捕」の原稿
・調査委員会の報告、この間の3件の裁判報告への質疑などなど、市長の責任について厳しく問われた。市長は「しかるべき段階で、時間を取って表したい」と逃げていた。
18 ・パソコンのデータ整理で1日が過ぎる
・三多摩フォーラム会議
・参議院選挙についての検討・
17 ・重度の知的障害者の生活寮を作ろうとしているNPO「やどかり」の理事会
・テント村救援
・「生活寮」→都は今後、「グループホーム」と言うそうだ。多くの資料をもとに、実現へ向けての話が進んだ。なんとしても土地や物件を探すことが先決。情報のある方はご連絡を!
・立川・反戦ビラ弾圧救援の第1回公判は5月6日3時から。
当日の行動はここへ書いてあります。
16 ・立川市元総務部長畠山被告の裁判傍聴
・イラクでの3人の人質解放を求めるための「緊急集会」→(3人解放で状況は変わったが)に参加
・助役が初めて傍聴したわりには気の抜けた裁判で、たった1回の公判で「結審」。畠山被告は「私の責任でやった」と事実確認をしただけで、他被告の裁判で「(談合協力は)市長の指示だと思った」と言う証言が解明される事はなかった。
・中野ゼロホールは1000人近くが集まりホールに入れない200人ほどは、ロビーで音声だけを聞いていた。メールでの情報だけでこんなにたくさんの人が集まるのは驚きだ。
15 ・友人(精神病院長期入院者)の見舞い
・ホームレス支援機構理事会
・入院中の友人は元気ではあったが、退院が大きな課題。
14 ・事務所での作業
・テント村救援
13 ・テント村弾圧の取材協力
・憲法集会準備印刷、ポスター貼り
12 ・テント村弾圧救援の作業
8 ・イラクで3人の人質事件発生 ・ニュースにくぎ付け
7 ・立川第二中学校の入学式
6 ・立川第五小学校の入学式
・三多摩労組争議団連絡会議の春季そう決起集会
伊藤弁護士の「劣化ウラン弾の惨禍」は良い講義だった。
・日の出処分場問題の会議
・入学式はいい天気で良かった。新入生はいつもかわいい。
・「国歌斉唱の強制」にはやはり着席で抗議。
(2月に多摩川小学校の閉校式が行われたが、保護者席で多くの着席者があったという・・・これが普通の感覚だろう)
5 ・日野市、八王子市を活動拠点とするNPO「やまぼうし」の見学。
 
 生活寮の「調査報告書」の購入は
 NPO「やまぼうし」TEL042-589-8511
・障害者への施策、環境問題へのアプローチなど、地域を有機的に結びつける発想に感心した。
・都内の生活寮の90%以上をカバーする288箇所の事態調査をまとめた「東京都知的障害者生活寮運営実態調査報告書」を入手(2004年3月20日発行・1000円)。
 これまでよく分からなかった実態が始めて分かる。「世話人」雇用形態別所定賃金額に格差には驚いた。余りにも低賃金も問題。生活寮に関心のある方には購入を勧めます。
4 ・憲法の会の会議 ・4月17日の「学校が『愛国心』を教える時代」の確認。
・憲法集会と展示(有事法制、私たちの反戦)の打ち合わせ
3 ・反戦運動への弾圧と、昭和天皇記念館建設を許さない 4.3集会 ・テント村の報告と保釈へ向けての取り組みの提案。
・講師の渡辺治さん(一ツ橋大学)は、なぜ今「日の丸・君が代」か、現在の政府のねらい、財界と私たちとの関係、軍事大国化について、マスコミの2大政党支持化を分かりやすく話された。最後に「申し入れ文」を承認。
2 ・議員ネットの定例会。各市の議会のようすを報告。意見交換と、今年の大まかな方針を討議。
・「みみずの会」
・議員ネットの「私たちのめざすもの」を更新
・みみずの会、次回はどこか(野外)に出かけて会議。
1 ・立川共同行動の会議 ・有事法制について5月23日あたりで学習会をしようということと、6月議会に向けて請願を出すこと、署名活動を行うことを決めた。

3月
31 ・入札談合、贈収賄の特別委員会傍聴
・野宿者支援の意見交換会(四谷で)
・都の行おうとしている「ホームレス地域生活以降支援事業」についての意見交換会があった。公園からの排除に繋がるという意見もあったが、賛同していこうという意見が多かったように思う。都の提案にしてはいい事業だ。
30 ・入札談合、贈収賄の調査委員会傍聴
29 ・NPO三多摩ホームレス支援機構の記者会見 ・三多摩26市の施策ついてのアンケート調査の発表など。
28 ・横田騒音訴訟の意見陳述書作成 ・過去の騒音を感じた記録のメモを元に作成。
27 ・在障会の花見
・旅行死亡人(身元不明でなくなった人)の現場確認
・都市軸での「市民祭=楽市」。
・お花見は暖かく気持ちの良い時間だった
・ホームレスの方の遺体が2月に発見された。現場を確認しておきたかった。冥福をお祈りした。
・「いろりん」のお母さん方が店を出されていたので片付けの手伝い。
26 ・本会議・・・夕方までやっと終わった
25 ・第五小学校卒業式
24 ・議会運営委員会
23 ・本会議
22 ・本会議
21 ・横田基地へ向けてのピースアクション ・立川市役所前を出発するときは、20人くらい、大沢は宣伝カーの運転をしました。 東中神−中神−昭島と、だんだん参加者が増えて来て、途中下車した人もくわえると、80〜90人が参加しました。色とりどりの旗が風になびいて、とてもきれいでした。
・福生公園では次のデモ隊が集まっていて、集会の後横田基地へ「申し入れ」しかし、受け取りもしない不誠実な対応。
 110人が元気に福生駅まで歩きました。
20 ・反戦集会は欠席(体調不良)
19 ・第二中学校の卒業式
・環境建設委員会傍聴
テント村の3人の起訴に抗議の情宣
・卒業式では今年も「君が代」への抗議の着席
・それでも退任される田吉校長先生にはたいへんお世話になった。総合学習に「ホームレスについて」を取り入れてくれた。感謝!
18 ・総務委員会傍聴 ・「浜岡原発停止」に関する3つの請願は継続審査となりました。
17 ・厚生産業委傍聴
・ホームレス支援機構の理事会
・ホームレス支援機構の理事会では、三多摩のアンケート結果や活動など、法人成立に関しての記者会見を行うことにした。
16 ・文教委員会(大沢の所属) ・「日の丸・君が代」「教育基本法改悪」に反対の意見書を出して欲しいの「請願」の審議。また、大沢は所管の質問で「心のノート」「性同一障害者についての人権教育」について質問をしました.
15 ・(入札・談合・贈収賄)特別委傍聴
反戦ビラまき弾圧・抗議集会
・特別委では裁判で議員の個人名が出たこともあったが、委員会では個人名なしの議論となった。
・抗議集会は150名の参加があって、部屋に入れない人が続出。
14 立川共同行動の情宣
・容器包装リサイクル法のシンポジウム
12 予算特別委員会
11 ・予算特別委員会
・精神障害者のグループホーム運委
10 予算特別委員会
9 予算特別委員会
8 予算特別委員会
7 ・午後、三多摩フォーラム主催のシンポジウム
「三多摩から政治を変える」
パネリスト
・阿部智子さん(社民・衆議)
・中村敦夫さん(みどりの会議・衆議)
・名取美佐子さん(日野市議・議員ネット)
・石崎学さん(亜細亜大・憲法学)
6 ・日の出の森・シンポジウム(国分寺Lホール) ・議会に追われ、シンポの準備(大沢担当)が当日の朝になってしまう・・・あせり・・
5 ・立川市議会本会議(代表質問)/大沢・緊急質問をする
4 ・反派兵の会議
3 ・朝:入札談合事件の「調査委員会」傍聴
・昼:不当逮捕許さない「共同声明」記者会見
・昼:立川警察署長に「共同声明」を持って申し入れに行く。
・ホームページの更新作業未完成で眠る。
2 ・2004年第1回定例会始まる。緊急質問をする。
・共同声明のメールを読みつづける。データの整理開始。朝までかかって、記者会見の資料をまとめる。
1 ・議会運営委員会
・入札談合裁判(職員2名の裁判)を傍聴)
・裁判では、大野木被告が被告人質問で、立川市市役所ぐるみで談合が行われていたことを証言。また、市議会議員たちの関与も実名を上げて証言される。のんびりと通常の議会をやっている場合か!・・・緊急質問通告を提出!
・共同声明の賛同署名が続々集まる。読んだり、問い合わせに返事したり、電話がかかってきたりで忙殺されている。
2月 29 ・今回の不当逮捕に抗議のビラまきを手伝う。
・その後、自衛隊への申し入れ
・自衛隊正門前では当直の方が出て対応された
28 ・テント村の「反軍放送」を見守りに行く 反軍放送は自衛隊の正門で行う。その横には逮捕された2名が留置されている、警視庁多摩総合庁舎がある。その前には1名が留置されている立川警察がある。つい、心配で見ていた。無事に済んだ.
・今回の事件を全国に知らせるために、ホームページの更新に取り組む。
27 テント村に弾圧!3名逮捕!許せない
・立川市長の「公金支出差止」訴訟、第1回公判(東京地裁)
・東京地裁は「麻原判決」の日で、警戒が厳しかった
(この日は、特別委員会・処分組合議会・多摩川小学校の閉校式などからだが4つぐらい欲しかった)
26 ・日の出・会議(3・6シンポジウム)
25 ・日の出「処分場建設差止訴訟」(地裁八王子支部)
・日の出・会議
24 ・調査委員会
・裁判傍聴(富士設備工業)(地裁八王子支部)
・野宿ネットの会議
22 ・水道事業の談合・入札妨害事件をじっくりと分析
21 ・CIL立川で行っている委託事業「障害者就労支援事業」の報告会 ・担当者のまじめな感じがよく、一般就労した障害者ほんにんや、母親が発言。この報告は書きます。
20 南富士見小学校閉校式参加
入札談合問題で議長に要望書提出(無会派の議員4人)
・みみずの会
19 ・入札談合問題−−裁判傍聴(油谷設備工業)
・日の出の森・支える会、ニュース発送準備
18 ・入札談合問題−−裁判傍聴(白井プラミング)
17 ・日の出・事業認定、収用裁決取消訴訟−進行協議
・公民館運営協議会
16 ・特別委(入札事件原因究明と再発防止調査特別委員会)傍聴
15 ・自宅近くの長井製菓さんの恒例の「餅つき」に参加
14 「自衛隊はイラクへ行くな!立川共同行動の集会とデモ」
13 ・3.21立川→横田基地のデモ予定コースの下見
・三多摩野宿者人権ネット/ホームレス支援機構会議
・3.20にはイラク攻撃1周年の日比谷公園集会とピースウォーク
・3.21にはイラク攻撃1周年を抗議行動を横田基地で
12 ・事務所での作業
11 ・NPOホームレス支援機構の事務局打ち合わせ
10 ・契約課長に入札制度の改善案(政策入札についての進行状況をたずねる)
・環境対策課で環境審議会の進行状況を尋ねる
・立川市の契約に障害者雇用を積極的に進めるような条件をつけるべきとのことで進めている。
・学校などの市の公共施設に市民共同支出でソーラーパネルを取り付けるこれまでの提案。
9 ・午前:入札談合札裁判傍聴
・午後:調査委員会傍聴
・夜:ホームレス支援機構のアンケート分析作業
8 ・事務所での作業
7 ・こどもをサッカーに試合に車で送迎
・午前:「ホームレス」と言われる人々への炊き出し(総合福祉センター)
・午後:「多摩とことん討論会」
・夜、日の出の森・3.6シンポの会議
・めちゃ忙しい1日
6 ・ある件で市民の方と弁護士への相談
・就労支援事業担当者と相談
・稀だが、貴重なケース
5 ・文教委員会の行政視察(愛知県犬山市=少人数学級について)

・夜:自衛隊をイラクへ送るな!立川共同行動の会議
・あの愛知県で犬山市では独自のやり方で「少人数学級」を実現している
4 ・文教委員会の行政視察(神戸市=人権教育について)
・文教委員会の行政視察(大阪府池田市=少人数指導(学級)について)
・少人数教育のやり方にざまざまな工夫がある(池田市)
・人権教育・・・被差別部落の問題から人権教育が始まっている。(ホームレス問題や性同一性障害についてはこれから)
3 ・文教委員会の行政視察(広島県呉市=小中一貫校について) ・小学生と中学生をスムーズに繋ぐ試み。
2 ・水道事業入札妨害事件「皆木裁判」傍聴
・三多摩フォーラム(3.7シンポジウムの準備会議)
自衛隊をイラクへ送るな!立川共同行動の情宣
1月 30 「特別委員会」傍聴
29 ・立川二中の総合学習発表会{ホームレスの人々} ・生徒たちは本当によくまとめてくれていた。
28 「調査委員会」傍聴 ・今日の調査委はなかなか興味深い議論があった
27 ・こどもの病気で病院へ、インフルエンザという診断。
・第6回「より開かれた議会へ向けての懇談会」最終報告案をまとめる。
・懇談会は今回で終了。解散。インターネットやCATVを使って議会中継などを行おうという検討をした。
26 二ツ塚処分場内で「エコセメント工場の起工式」抗議集会 ・抗議集会の後、処分場周辺を見て回る。本当に尾根を一つ丸々削り取っている。たくさんの動物・植物・昆虫が殺されたはず。
25 「自衛隊をイラクに送るな!立川共同行動」の駅頭情宣。 ・16団体、60数名による情宣・・・寒かった〜!
24 ・東村山市での「鈴木邦彦さんの死から2年。追悼する会」に出席 ・この中で、立川の中学校でのでの総合学習の時間に「ホームレスについて」学んだことの概略を報告した。
23 ・みみずの会 ・「容器包装リサイクル法」の改正を求めて、春から活動する。
22 ・立川二中の総合学習の「ホームレスの人々について」の発表会に出席
・夜、日の出問題の弁護団との会議。
・「東村山での少年によるホームレス暴行死」事件について発表。予想以上に的確に問題をつかんで、まとめていました。りっぱです。
21 ・議員ネットの合宿(勉強会)2日目
・午前中は年金いついて学習。
・大沢は立川市役所へ戻り今回から公開となった「調査委員会」傍聴
・午後には合宿に戻り「保育園の民間委託」の学習(報告:中野区議の佐藤さん)
・忙しい2日間だった。
20 ・議員ネットの合宿(勉強会)
・午前中:東京都教委で「特別支援教育」についてレクチャーを受ける。
・午後は府中青年の家で「地方財政計画について勉強」
・合宿で久々に6時前に夕食を食べ、7時には入浴する。いつもにはないゆったりする時間を持てた。その後「交流会」
19 ・議会運営委員会
・全協(議員全員協議会)
・各会派から質問が出される。公明党だけは誰も質問しなかった。なんで・・・
18 ロングロングピースウォーク(吉祥寺から首相官邸まで)
17 ロングロングピースウォーク(立川から吉祥寺まで) ・宣伝カーの運転
16 ・自衛隊派イラクに行くな!立川共同行動の会議
・総務部長らが入札妨害容疑で逮捕
・緊急の代表者会議
・総務部長逮捕を受けて、緊急に議員全員協議会の開催が決まる
15 ・第二中学校の総合学習(ホームレスについて)に出席 ・生徒たちがこれまでの学習をまとめる段階に
14 ・水道事業汚職の特別委員会傍聴
13 ・三多摩フォーラム
12 ・協力会の新年会 ・招待された成人式は今年も欠席
11 ・ロングピースウォク実効委
10 ・炊出し(第1回目、たくさんの野菜の提供があった。あったかい豚汁)
・在障会の新年会
8 ・ホームレス支援機構の会議(1月5日にNPOとしての認証が出る)
7 ・日の出の森・支える会の会議
3月6日にシンポジウムと総会を開く
6 ・1月17,18日のピースウォークのための公園借りる
2 ・回り残した多摩川河川敷の野宿の人たちに差入とパトロール。10人もいた。立川の多摩川は河川敷が広いのでトライアル用のオートバイで巡回した。 ・少ないと思っていたが、回ってみると人が増えていて、出直ししなければならず、二度目は真っ暗になった。
・それでも「年末に来ると思ってたよ」と言われた時には申し訳ない思いだった。
1 ・大晦日の続きで野宿の人たちの差入のあと事務所でニュースつくり
・夕方家に帰る。近所(ハウス)の人たちと野外で焚き火をしながら飲む。9人ほどの大人子供が夜中まで話していた。
▲(2005年はこちら)

▲(2003年はこちら)
▲(2002年はこちら)