2007年1月  

2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

 ▲(2005年はこちら)
 ▲(2004年はこちら)
 ▲(2003年はこちら)

 ▲(2002年はこちら)

1月

曜日 出来事 感想
31 ・徹夜で原稿を書き上げる(効率悪い!)
・日の出の裁判「納付命令取消訴訟」高等裁判所=傍聴
・三水協(三多摩上下水道及び道路建設促進協議会
・ニュースのポスティング
・「納付命令取消訴訟」は今日で結審!判決は3月23日(水)1:30
基本的に地裁判決を覆す新たな展開はない。というと地裁判決と同様か?(一部勝訴!)
(・反戦ビラ弾圧事件の最高裁への上申書提出が行われたが、時間的に参加できず)
3)0 ・朝、駅頭でのニュース配布情宣
ソーラーパネル関連の事務作業
・裁判傍聴
・市民の相談
・玉川上水マンション問題の事業者との交渉の傍聴
工事着工を2月1日から2月5日に変更との連絡・事業者の努力を評価したい。後は工事協定の中身だ。
・反戦ビラ弾圧の最高裁への上申書を書く
・急遽開催された玉川上水マンション問題の事業者との打合せで、玉川上水の遊歩道を歩いた。人工の照明のないところで、月明かりが明るく自分の影を映し出しているのに感動!
 すっかり葉が落ちて枝だけになった梢の影が枯葉の敷き詰められた小道に映える。何年ぶりかの現象だ。かって日の出の森で夜のトラスト共有地を歩いているときはこんな感じだった。
 やはり、夜は暗いほうがいい!・・・明るすぎる夜は変だ。
29 ・朝、駅頭でのニュース配布情宣
・立川市議会議員研修会に参加
・みどり三多摩の会議
・今日の研修は、中身の濃いものでした。内容は「地方議会と市民参加」、講師は礒崎初仁教授(中央大学)でした。現在、市民の間で進めている「自治基本条例」の勉強会でもぜひ聴いてみたいお話しでした。
28 ・地域の町会の廃品回収作業
・ニュースのポスティング
・玉川上水マンション問題の事業者との交渉の傍聴
・マンションの事業者である西武鉄道、同不動産販売、同建設会社は、住民との工事協定を結ばないまま、本体工事に着工しようとしている。双方が積み重ねたこれまでの議論が水の泡になりそう・・・。西武鉄道には住民の意見を真摯に聞く姿勢と、最後まで協定を結ぶ努力をお願いしたい。
27 ・ニュースのポスティング
・事務所での作業
26 ・裁判出廷「エコセメント立川訴訟」
・来訪者の方もあった。作業を手伝ってもいただいた。
・ニュース配布、配布のための準備作業
・チラシ印刷
・なくそう!議員特権キャンペーンが全国の
「費用弁償」「政務調査費の領収書提出」「議員表彰制度」をチェック!してホームページ上で公開しています。
あなたの自治体はどうでしょう?チェックして下さい!
25 ・朝、駅頭でのニュース配布情宣
・ニュースのポスティング
「自治体議会改革フォーラム」に参加
・事務所で仕事

コーディネーターの廣瀬克先生(法政大学)
この改革フォーラムは改革を正攻法でやろうと提案している。
改革目標10のうち、まず3点についてやってみようと提案している。
大変納得できるものだ。立川市ではずい分改革してきたと思う。
24 ・朝、駅頭でのニュース配布情宣
・ニュースのポスティング
・みどり三多摩の会議
23 ・通院
・調査活動
・ニュースのポスティング
22 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・調査活動
・ポスティング準備
21 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・事務所での仕事
・玉川上水マンション問題の意見交換会・事業者との工事協定の第1回協議を傍聴
・玉川上水近隣の交通問題を未解決のまま着工(準備工事)している事業主(西武鉄道、西武不動産、西武建設)との工事に向けての話し合い。住民の方々は交通事故を心配している。事業者は来年の3月末に竣工し売るためだ。しかし、時間的にもかなり無理をしなければ実現は難しそうだ。本当に安全に環境にも問題を起こさずに工事が出来るのだろうか、不安は払拭できない。
20 ・みどり三多摩の情宣(国立駅・立川駅)
・本屋さん巡る
・映画「硫黄島からの手紙」を見る
19 ・玉川上水マンション問題で住民と市の担当部局の交渉に立ち会う
・三多摩ホームレス支援機構の会議
18 ・ビッグイシューの売上計算
・情報公開で役所へ
・来訪者
・障害者団体の会議
・ビッグイシューの販売は300円売りで、通常と違う計算になる。今月だけ計算ソフトを作り変える。たいしたことのない作業に、時間がかかってしまった。趣味的には数学の方程式を作るようで面白かったけど・・・。
17 ・自宅でこの間放送された「議員特権」番組の編集とダビング
・ある事項の調査開始
・来訪者
・体調管理
16 ・朝、駅頭でのニュース配布情宣
・通院
・事務所での作業
・来訪者との面談
・ソーラーパネルの出資について検討。
・朝と夕方のTBS「朝ズバッ」はタイマー録画で「イブニング5」は生放送を観る。30万円もする肖像画を10年も前に辞退された先輩議員、島田清作さんのしっかりとした話し方は、大変分かりやすかった。また、TBSの取材中に「表彰内規」の廃止を決定したやり方はやはり情けなく見える。
15 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・事務所での作業
・来訪者との面談
・日の出の森・支える会の会議
14 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・事務所の整理
・町内会「協力会」の新年会
・毎年、町内会の新年会は昼間からやる。この日はやはり酔って夜は仕事ができなかった。
13 ・TBSの取材を受ける。
・玉川上水マンション問題の調査と話
・高松町四団体新年賀詞交換会に出席
・ベトナム料理店「コム ベトナム」に行く
・TBS、「みのもんたの『朝ズバッ!』」の取材。取材チームの方も我々の調査資料を基に全国へ取材されていて、その問題点についても大変理解が深い記者の方でした。1月16日の朝8時頃と、夕方の「イブニング5」でも別の取材をしていて、放送されるようです。
・「コム ベトナム」も明日で閉店になるという。我々が日の出の会議の後、よく通った店が無くなるのは悲しい。
12 ・朝、駅頭でのニュース配布情宣
・事務所の整理
川田龍平さん参院選へ立候補を決意の記者会見
・「チーム龍平」始動!のイベント(渋谷のクラブで行われる)に出席
  
全国から、若い人、おじさん、おばさんがたくさん参加。私たちが見慣れない人も多く、期待できそう!
11 ・朝、駅頭でのニュース配布情宣
・「立川市第1期障害福祉計画」の策定を目指す第4回施策推進委員会の傍聴
・仔犬の登録へ市役所へ行く
・地域へニュースの配布を始める
・「立川市議員表彰内規」がやっと廃止をされた!やった!
廃止後の更新ページ
・ニュースNO.29号の発送も済み、朝の駅頭配布と、市内配布を始める。
・夕方、報道関係者から「立川市議員表彰内規」の廃止を知らされた。ここ数日、議員特権問題で各テレビ局からの問合せが多く、立川市議会事務局にも、多くのテレビ局が取材を申し込んだと思う。そこであわてて「議員表彰内規」の廃止を決めたのだろう。
 大沢は何年も前から廃止を求めていた。らちがあかず、昨年2月に公式に文書で申し入れた。2006年6月の選挙後には廃止されるだろうと思っていたが、なかなか廃止に踏み切らない。しかし、今回テレビ局の取材という「外圧」によってやっと廃止になった。情けない・・・自主的に判断して欲しかった。が、よかった。
10 ・日本TV、朝の情報番組「すっきり!」で議員特権廃止の特集が放映された。15分くらいの内容。
・「大沢ゆたかと共に市政を変える市民の会 No.29」発送作業完了
・TVの報道は、国会議員の新しい赤坂の格安議員宿舎の件を民主党の河村たかし議員が批判し、地方議会でもある議員特権の問題を、私たちの調査を基に、全国にあるおかしな「特権」を紹介しているものだった。大沢と、青梅のひだ紀子さん(市政ウォッチ青梅)が話しているのが少し放映された。
 昨日の取材ではもっとたくさんの議員たちが話していたのだが、ほとんどがカットされたいたのは少し残念。だけど、「議員特権はおかしい!」ということがTVで報道されるようになったことは、議会にも新しい風が必要だという思いが社会の中に満ちてきたことだと大変うれしく思います。
9 ・議員特権廃止キャンペーン事務局に日本TVが取材にくる。急遽、この件で取り組んできた人たちに集まってもらった。
・HPの更新や、メールチェック

TV放送は明日(10日)朝8時から・・らしい。
8 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・朝日新聞に「議員特権」最悪は?の記事が掲載される
・「議員特権キャンペーン」事務局電話番
・朝日新聞に掲載されて、キャンペーン事務局にはTV各局から問合せがあった。明日は日本TVが取材に来てくれる。市民にはなかなか知らされることの無い議会の実体、議員たちのいい加減な政務調査の使い方などを白日の下に晒したい。
・市民のあたりまえの感覚を持ったものたちが議会を変え行政を変えていく。そのためにも情報公開の徹底を!
・今、情報公開条例の無いところがある!⇒東京たま広域資源循環組合(旧、処分組合)=ごみの処分場を管理運営している団体です。ホームページなどで情報公開をしているように見えますが、見られもいい情報だけを載せています。本当に知りたい情報は、秘匿しているのです。
 情報を隠す自治体は決して住民の側に立った施策をすることはありません。後日、じっくり書いてみたいです。
7 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・事務所での作業
・印刷機械の移動作業
・大沢のニュース29号折り作業・発送作業の一部
・HPの更新作業
・今日はほとんどが肉体労働
6 ・大沢のニュース29号の印刷(印刷機が不調でうまくいかない)
・在障会の新年会
・日の出の森・支える会ニュースの発送作業続き
・折り器を自宅へ運び込みニュースの折り作業をする
・印刷機は修理し、その後印刷してくれた
5 ・大沢のニュース29号の最後の仕上げ。
・日の出の森・支える会ニュースの発送作業
4 ・母の見舞い
・実家の補修
・東京へ戻ってくる
・実家帰るたびに、何らかの補修をしている。
・帰省ラッシュで、羽田への飛行機は熊本から乗れそうも無く、福岡空港までバスで移動してやっと乗れた。
3 ・母の見舞い
・古い友人に会った。もう、真っ暗なっていたが小学校、中学校時代に遊んでいたところを案内してもらう。ふるさとの友人は本当にありがたい。
・高齢の母は弱くなった骨が折れてしばらくは入院が必要とのこと。遠くにいると十分なことができないのが申し訳ない。
2 ・事務所で仕事昨年末から残っていた仕事を片付ける
・実家の母の入院で急遽、熊本への帰省
・仕事は片付けても、事務所内は整理できなかった
・突然の熊本までの帰省。飛行機はガラガラでよかった。
・姉の家で他の姉妹や甥、姪たちと新年のあいさつをする
1 ・どこへも行かず、家族とゆっくりお正月を過ごした


2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

▲(2005年はこちら)
▲(2004年はこちら)
▲(2003年はこちら)
▲(2002年はこちら)