2008年12月              

▲2009年
▲2008年  1月  2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 
 ▲(2002年)  ▲(2003年)  ▲(2004年)  ▲(2005年) ▲(2006年) ▲(2007年)



12月

曜日 出来事 感想
12 31 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・事務所で仕事
・ホームレス支援物資の追加配布(6人分で昨日からの合計=60人)
 さらに昨日の残りの10人分のパンとみかんだけを当事者に配布
・年末の28になってからイスラエルのガザから届くメール、写真に心を痛めている。半年ほど前からガザ地区を封鎖していたイスラエル軍がガザに空爆し、たくさんの人々が殺されている。封鎖して食料も燃料も衣料品もギリギリの生活をさせた上での圧倒的な軍事力での容赦の無い攻撃。イラク戦争でもアメリカ軍の攻撃を思い起こさせる。ジェノサイドだ。
 マスコミの報道は決して公正な報道がなされているとは思えない。現地からの必死なメールが真実のようだ。この「パレスチナナビ」の個人ブログにアクセスしてみて欲しい。そしてイスラエル政府に抗議のメールやFAXを送って欲しい。世界中の人が声を出さない限りガザの人々は救えない!

 29日、30日とイスラエルへの抗議行動が続くが、自分の体はそこまで運べないもどかしさがある。年末年始を決して心穏やかには過ごせない。
 日本では今日も寒空で眠る人たちがいる。

・年末を暖かく、穏やかに過ごしている人たちこそ世界に目を向けて欲しい。
30 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・ホームレス支援物資の配布(街中と多摩川河川敷)
   
 街中での配布と相談       陽だまりのキャンプ場のような「家」
 
 河川敷の夕暮れ時は寒く厳しい

・事務所への来訪者
・事務所での仕事
・支援グループ4人で年末の支援物資の配布で1日を過ごしました。
街中で野宿をしている方24人、多摩川河川敷の野宿をしている方30人に配布しました。合計54人でしたが、細かくは捜せなかった人がいるのでもっといると思います。
支援物資はパンツ、シャツ、みかん、ほっかいろ、お餅かパン、入浴券などでした。
 女性の当事者が居られたりで急遽女性用の下着などを購入したりしました。それぞれに事情を聞いたりしながら配るので時間がかかってしまいました。
 予想と違って急激な増加はありませんでしたが、50代から60代の人たちが大方ですが70台の人も居られます。行政に頼んだが断られた、あるいはうまくいかなかったのでこのままの生活をせざるを得ないと考えている人が多く、やはり行政の怠慢が野宿者を社会復帰させていない原因ではないでしょうか。
 努力してもうまくいかないことはあります。しかしそうした努力は「自己責任」ということで片付けられてきたのでしょう。年が明けて役所が窓口を開いたら支援したい人がいました。

・市役所の年末緊急対策の2日目、夕方確認をしたら「今日は来訪者ほとんど無く、お1人に緊急支援をしました」とのこと。受け付け対象が「派遣で解雇されハローワークに相談した方」と限定されていること、市のホームページにさえ広報していないことが問題です。本当に市役所が相談を受け付けるべきは、今日我々が出会った高齢の女性のような人の保護でしょう。
29 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・事務所で仕事、ニュース原稿
・ハウス内の樹木剪定の手伝い(複数の世帯が協力する)
今日は立川市役所の年末緊急対策として1日目。夕方担当課に聴いたら、10数人の方が相談に来た。緊急支援をしたということでした。
 住居の斡旋が必要な人はいなかったということでした。
28 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・ニュース原稿
・原稿を書くための資料整理
27 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・事務所での仕事(ニュースつくり)
・市民の方から毛布が届く
・三多摩議員ネットの忘年会
・ニュース原稿を書くための資料整理
26 ・市民の相談
・事務所で仕事
・議会控え室へ、市役所の生活福祉課へ
・ギャラリーカフェB3へ(事務所のすぐ近くにある)
 
 ギャラリーカフェB3でのライブ。今村直子さんの演奏
25 ・議会のあり方懇談会
・国民保護協議会(第3回)の傍聴
・ハローワークのようすを見に行く
・福祉事務所の様子を見に行く
・Kさんの引越し手伝い
・議会のあり方懇談会は「開かれた議会」をめざして各会派の議員が8人集まって協議をしている。今日は「議会基本条例」について話しああった。議会事務局の職員の方々が大変熱心にサポートしてくれている。感謝しています。
・「国民保護協議会」(ライフライン、医療関係者、交通関係者、警察。消防、自衛隊、市の各部長など41名から構成される)では11月に集めたパブリックコメントを受けた報告と、計画素案への8点の変更点を述べて意見を聴取しました。しかし、41名もいる協議会メンバーから誰一人発言者もなく、変更点が認められ、その素案の通り策定することが「適当であることを答申といたします」ということで答申内容が決まった。説明も入れわずか40分で終了!情けない「できレース」でした。

・野宿生活を続けていたKさんがやっとアパートへ引っ越すことができた。約半年をかけて準備してきた。ご本人のまじめな努力でここまで来た。

・29日、30日の窓口開設の新聞記事が朝日新聞だけに掲載されました。しかし、内容が不正確で生活保護の申請をを受け付けると書かれていました。どうしてこんな記事になったか分かりませんが、立川市は近隣自治体の福祉部署へ電話をして、朝日新聞の記事は誤報だと連絡しまくったようです。
 立川市に申請者が殺到するのを防ぐためのようです。

しかし、29日30日生活福祉課の窓口は開きます。ハローワーク立川が29,30と窓口を開設することにあわせて非正規労働者を対象に、ハローワークでの相談した人には災害時の住宅や、市営住宅(4-5戸)を臨時に住めるように斡旋するということは事実です。

 確かに朝日の記事は正確ではありませんが、そのことを誤りととして本当は何かを伝えないのは行政としてある意図を感じます。(事実、そのことをホームページでは紹介していません。広報しないのは許せない!)
24 ・事務所での仕事
・年末のホームレスの人々への支援物資配布に向けて、河川敷の調査をする。オートバイに乗って立川市と日野市域の河川敷を見て回る。
・地域の火の用心の夜まわり
・河川敷の調査ではそれほど増えた感じは無い。河川敷は広いが、今の時期草は枯れているので、生活しているテントや「家」は遠くからでも確認できる。
・立川市の年末窓口開設を決めたかどうかの確認を入れる。ほぼ開設を決めたと総合政策部長から聞く。
・年末年始の開設状況のFAXが入るが、とんでもない開設状況だった。
立川市では年末の12月29日、30日に生活福祉課に「相談窓口」を開設することとしました。
これはこれで良かったのですが、ハローワークの開設に合わせての判断のようで、対象者を「ハローワークの『派遣切り等相談窓口』で就労等の相談を行った方」としている点は許せないものでした。
 これを対象者を限定しない生活の困窮した人を対象にするような取り組みをするよう担当部課長と交渉しています。
 生活保護をかけることができないとしても、カプセルホテルの回数券などを支給することもできるはず。もっと工夫をすることと、相談の限定をしないことを最後まで詰めてみます。

 大沢はこのような取り組みを三多摩各地で取組んでくれと、先週三多摩議員ネットを通じて要請しました。各自治体でそれぞれ議員が取組んだようでした。どれだけの自治体で実現するか?
23
・自宅での休息(ハウスの皆さんとバーベキュー) ・天気もよく本当に久しぶりにハウス内でバーベキューをやった。ご近所の方々も参加してくれて、のどかな1日を過ごした。
 いまはやりの「住民祭」と言ってもいいくらいご近所の人が来てくれた。
22 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・事務所での仕事
・日の出の森・支える会会議
・18日の本会議での年末窓口の開設要請に対して検討をしているかどうか、副市長に尋ねた。「ハローワークが開設するというので検討をしている」と回答。
21 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・自宅に来訪者
・ビッグイシューの忘年会(当事者と支援者)
・ビッグイシューを販売しているグループでのご苦労さん会をやった。当事者と支援者で9人で近所のレストランで行った。皆さん病気もなくやってこれた。
20 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・炊き出しの準備だけ手伝い(衣類の整理)
・Kさんのアパート保護の続き
・他市議員お手伝い
・事務所で調査
19 ・病気の家族の世話
・Kさんのアパートでの生活をめざしての手続き
・来訪者の相談
・ハローワークが12月29日30日と非正規労働者の解雇者対策として窓口開設を表明!
18 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・本会議(最終日、午後7:30ほどまでの熱心な質疑が繰り返された)
・本会議はたっぷりと夜まで続けられた。詳細は後日。
本会議の補正予算の福祉関連予算の質疑で「今年の年末年始は休業日が9日間を長いから生活福祉と高齢福祉は窓口を開けて困窮者への対応をすべきだと要請しました」
 越川副市長は例年宿直が対応し、必要があれば担当者に連絡が取れるようになっている。」とのんきな答弁でした。現状の社会状況への理解が無い。
17 ・議運後の議案検討
・来訪者(ビッグイシュー東京本部、販売に関して)
・明日の日の出裁判(処分場建設差止本訴控訴審の結審)に向けた記者会見用資料作成
・議案検討、討論作製
・議案検討を十分にやれないまま事務所へ戻る。
・ビッグイシュー東京本部の販売担当の女性職員の方が来訪された。
 販売に関する問題点の話し合いと支援の仕方、今後の伸ばし方などを話した。
16 ・議会準備、議案検討
・国際交流の忘年会
15 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・新庁舎建設現庁舎敷地活用特別委員会
・議案の検討
・ホームレス支援機理事会
  
 立川市の新庁舎の工事現場を視察
14 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・障害者政策全国研究会(戸山サンライズ)
13 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・障害者政策全国研究会(戸山サンライズ)
 障害者権利条約の批准と障害者差別禁止法制定の課題というテーマで現状の報告が合った。
  
 国会議員も参加。右は社民党の保坂展人衆議院議員

          
▲2008年  1月  2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月

 ▲(2002年)  ▲(2003年)  ▲(2004年)  ▲(2005年) ▲(2006年) ▲(2007年)