2009年4月 
          
▲2009年 1月 2月 3月
▲2008年 1月  2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

 ▲(2002年)  ▲(2003年)  ▲(2004年)  ▲(2005年) ▲(2006年) ▲(2007年)

4月
曜日 出来事 感想
・4 30 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・事務所で仕事
・国民健康保険運営協議会に出席
・清掃工場3号炉の故障の説明を受ける
・事務所で仕事

 
 清掃工場3号炉、ストーカー炉でごみを攪拌しならが炉の中心部へ移動させる階段状のものが見える。2004年7月の通常の期点検時に見せてもらったとき(左右の壁面の耐火煉瓦に痛みがある)2004年7月撮影

 
 3号炉の底部から上部を見上げる。壁面の痛みは少ないようだった。2004年7月撮影

*今回の事故の図面はもらいましたが、三菱重工からコピー禁止と言われているので、掲載はしません。

・国民健康保険運営協議会では市役所内での関係部署の組織改変の説明、新年度予算の説明、19年度事業の説明と質疑があった。
 大沢は保険料の納付がコンビにでも出来るようになるが、@その費用や効果の予測 Aジェネリック医薬品の利用促進の方法などを質問した。
 @についてはコンビに収納は1件60円の手数料。5万件(30万件中)の利用を想定。

 Aジェネリック医薬品の利用については、保険証更新にあわせて10月から医療機関に提出するカードを配る予定。しかし、医療機関や薬剤師さんたちの理会を得ていく必要があります、とのこと。

・清掃工場の事故については3号炉の耐火煉瓦が大量に剥れ、かつその裏のステンレスパネルの壁面とそれを支えるH鋼も焼失していたことが判明したことの詳細な説明を受けた。(3月26日に判明)
 この事故は実は大変重大な問題を抱えていると思う。これまで清掃工場の運転は10数年以上に渡ってM商事が請負っていた。清掃工場全体は古く運転には熟練が必要だ。さまざまな機器類を「だましだまし使ってきた」とよく言っていた。
 それが、入札改革のために競争入札となり、昨年7月からK技研が請負うことになった。3年間で5億円くらいの事業であったものが、低い入札で4億円ほどで落札したそうだ。1億円も安くなった!
 安ければ何でもいいのか・・・という思いはたくさんある。事業遂行能力はあるか、熟練技術者はいるか、働く人たちの賃金は保証されるか。さまざまな問題がある。立川市が進めてきた入札改革は確かに落札率が低くなってきたが、それは本当に公共事業にとって第一の目標足りうるのか。
 今回の事故はそのことを示しているように思う。定期交換で耐火煉瓦の交換は6月にも予定されていた。2900万円の予算が組まれていた。しかし修復に6500万円が必要。
 さらに分別が悪く、リサイクルセンターから戻され、燃やさざるを得ない廃プラスティック類を3号炉で燃やしていたが(1,2号炉は性能が悪く燃やせない)停止期間中の約400tを都外のの民間事業者に委託して処理してもらうという。そのために50000円/t、2000万円の費用が必要になる。つまり合計5500万円の想定外の費用がかかっててしまうというのだ。」
 3年間で1億円の安い契約をしたというのに1年も立たないうちに5500万円の支出と周辺の人々への不信を与えることになってしまった。安い入札は本当にいいのか?契約時の判断は誤っていなかったか?立川市の行政の根幹が問われている。

 立川市は5月1日から周辺の自治会に説明をはじめるという。説明も遅いが、周辺住民の方とは清掃工場の移転問題2007年報告2008年報告)も含め微妙な関係にある。そうしたこともあって、立川市が住民へのお知らせをする前にHP掲載することは控えていました。(2009/05/01)
29 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・憲法集会に向けた展示作業
・憲法集会の駅頭情宣
・事務所で仕事、ニュース発送準備

 
 憲法改正の手続法である国民投票法の宣伝が始まった
・柴崎学習館のホールに憲法集会関連の展示をした。4月29日〜5月3日まで展示されている。ぜひご覧にな手いただきたい。

 
  駅頭情宣をするメンバー
・立川駅の北口での情宣。たくさんの人が通るけどなかなかチラシを受け取ってくれる人はいない。憲法は大丈夫か?

・先日市役所の選挙管理委員会に行ってきた。総務省が「憲法改正国民投票法」のリーフレットの配布を始めるそうです。 全国で500万枚、国民25人に1枚の割合で印刷しているそうです。その費用1500万円!マガジン九条を参照

・2010年5月から施行される同法律は、憲法改悪をめざしているのです。しかし、来年になったら憲法改正が行われると決まっているわけでもないのです。この法律は十分な審議もなく、投票権者の問題、表現の自由、投票運動の規制、過半数の意味の問題など多くの課題、問題点を残したまま成立しています。不十分であるから「18項目もの付帯決議」が付けられています。
 政府はおかしな政策誘導をしているように思います。不確定の投票制度のシステム開発に46億円もの予算が計上されています。全くおかしな話です。なんとしても戦争の出来る国になるのを阻止していかねばなりません。福島瑞穂さんのブログを参照
28 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・事務所で仕事、ニュース発送準備
・来訪者三組
・原稿書
・事務仕事
・今日は朝からめちゃ忙しい日。原稿を書き終わったら来訪者が来て生活の相談。事務所の電話番がやってきた。昼食に行こうとするときまた来訪者が相談。
 その他何人かの人の出入りがあって予定の仕事が終了しない。結局深夜、翌朝まで仕事になる。
27 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・市民の生活相談で役所へ
・大気汚染調査の来訪者と話をする
・事務所で仕事
26 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・高松開館まつり、出席
・楽市参加(食器の再利用システムのボランティア)
・横田基地飛行差止訴訟団の総会に出席
 


・事務所で仕事(原稿書きや資料整理)
  
 食べた食器を洗う大沢          食器を洗う清水市長

イベントの食器を使い捨てにしないということで、再利用が可能な初期を使って何度も洗いながら使う。今回が初めての実験的な試行でした。テントの向いの3店が再利用食器を使った販売に協力してくれた。
 左は大沢がサラの汚れをふき取っている。右は清水市長がごみをふき取っている。食器を返還すると、50円が戻ります。
 裏方はさらに食器を熱湯で消毒しているなどなかなか手間がかかる。市長にも趣旨を充分に説明できたし、前を通る議員の方々にも食器の利用を勧めた。市民の皆さんも含め概ね好評でした。
25 ・福祉団体会議
・在障会総会
・事務所で仕事
・今日は朝から雨、ビッグイシュー販売の方々は誰も来ず・・。
・在障会の総会は今年、支援費制度や自立支援法の影響がどう出てきたかを調べることになった。当事者の皆さんのがんばりに期待したい。
24 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・知人のお見舞い
・会派の政務調査費の報告事務手続き2日目
・福祉団体会議
・朝から忙しく一日中動いていた。昼食をとる時間がなかった。
23 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・会派の政務調査費の報告事務手続き
・原稿書き
・人に会いに行く
有料老人ホーム(=高齢の生活保護受給者らが入居する施設)東京都が都から発表された。 72%の高齢者が法外の施設に入居していることが分かる。貧困ビジネスが繁盛する実態を見せ付けられる思いだ。
 福祉制度にいかに金をかけてこなかったが分かる。
22 ・原稿書き
・市役所の議員控え室で仕事
・府中派遣村の人たちが生活困窮者の方の生活保護申請に来ていた。様子を見守る。
・みどり三多摩会議
21 ・三多摩議員ネットの定例会(三鷹)
・事務所で仕事
・議員ネットの定例会には12名が参加。小金井市で新しく議員になった片山かおるさんも参加。各自が議会のニュースや取組んでいる問題の資料などを持ち寄った。
 調査の課題として総務省が全国の自治体に配布した「憲法改正 国民投票法」のパンフレットについて問題点が多く、学習を重ねて指摘していこうとになりました。
 また、群馬県渋川市で火災が起きて問題になった、有料老人ホーム(=高齢の生活保護受給者らが入居する施設)の利用の仕方を立川市については調査したので、各自治体でも調査して資料統合しようと呼びかけた。
 立川市は19名の高齢者がそうしたしせつ何れも法外の施設に入居し、14名が都内(うち市内6名)、5名が都外の施設に入居している。
20 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・車を修理に出す
・議会控え室で調べもの
・事務所で人に会う
・人に会いに行く
・21年前の車(ハイエース)に乗り続けている。15万キロ走っている。その車が発電機が不調になった。車屋さんは買い替えを勧めたが修理に出すことにした。トライアル用のバイクを積んで移動するために持ちつづけているが、そうした競技会にはもう6年ほど出場していない。
19 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・保育園の民営化に反対する情宣
・事務所で仕事
毎回、保育園の父母の方が集まって署名を集めたり、チラシを配ったりしている。その熱意は子供たちもことを心配してのことだ。立川市はなぜ、こうした市民の声を無視するかのようにことを進めるのだろう。
  
 ピンポン球投票では反対133、賛成5 署名は400名分ほど書いてくれた
18 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・「日の出の森・支える会」「シンポジウム それでも ごみを燃やし続けますか」
    
 ごみ問題5市連絡会の青木泰さん  支える会の 島田清作さん

・総会後のシンポジウムではごみ焼却問題で上記二人が講演、その後小金井市から漢人明子議員、立川市から大沢が報告しました。
17 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・明日の「日の出の森・支える会」「シンポジウム それでも ごみを燃やし続けますか」に向けた準備
・府中派遣村の情宣(立川駅)
・横田基地騒音訴訟の会議
16 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・議会後の調査事項
15 ・事務所で仕事
14 ・会派の打ち合わせ
・事務所で調査、原稿書き
・人と面会
13 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・事務所で仕事
・地域福祉計画審議会傍聴
12 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
11 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・イベントでの食器洗いボランティアの打ち合わせ
 4月26日の「楽市」では一部の食品販売店が使い捨てではない食器を用いる。これを食べた人が洗って、もう一度使う試みをする。そのために食器を運んだり、加熱消毒などの作業が必要になる。そのためのボランティアが集まって練習をした。
 もう何年も前にリユース食器をイベントで使うように議会でも発言してきたので、その実現のために協力を惜しまない。

・講演「構造改革と格差貧困」に参加
 世界経済の危機と日本の「構造改革」がもたらした格差を奥の資料とわかりやすい説明で話してくれ、もう一つの日本への政策転換を示唆してくれた。


・ギターコンサート
   
 食器洗いの前にパスタを作る      山家悠紀夫さんの講演
10 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・事務所で仕事
・電話番
9 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・南北朝鮮の合作アニメ映画「エンプレス・チョン」の試写会

・事務所で仕事
・アニメ映画「エンプレス・チョン」は李氏朝鮮時代の親子の愛とシンデレラストーリーを混在させたようなストーリーで、ディズニー映画のファイディング・ニモに宮崎アニメの要素を加えたような映画でした。
 子供たちには楽しめる映画でしょう。「ソウル国際アニメーション・フェスティバル」の長編部門でグランプリを受賞した映画です。韓国KOAAフィルム社と朝鮮4.26児童映画撮影所の合作です。

 立川映画館シネマ・ツーで一般公開上映されます。5月9日(土)15:30〜と5月10日(日)13:00〜の二日間。
8 ・事務所で仕事
・議会資料の整理
・夜にお花見
7 ・事務所の電話の修理依頼や設定の変更
・定額給付金の問合せ事務局になったので電話対応の人を頼んでいる、その人が事務所に来る
・議会報告関係の資料整理
6 ・事務所で仕事
・定額給付金のを集めるための記者会見

左から布施哲也清瀬市議、鎌田慧、内田雅敏の共同代表

・5月に行う私たちの住んでいるハウスの「ハウス展」の打ち合わせの会議
・市役所の各部署への資料作成依頼など
・定額給付金を寄付で集め、生活困窮者とその支援者団体に送るための記者会見。(詳細は後日追記します)
5 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・定額給付金を寄付で集め、生活困窮者とその支援者団体に送るための記者会見(明日)の準備(事務的な文章の確認や団体との連絡)
・明後日から車椅子の人が電話番で来るので、事務所の整理や片付け
4 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・ホームレス支援の炊き出し
・ホームレス状態になった人と住まい探し
・事務所で仕事

 
 市谷の自衛隊に配備されたPAC3の着弾地点は?
 (写真はasahicomより)

・今日の炊き出しは17人と少なかった。1人相談を受けた。
・相談者と、ある場所にある低額の宿に行った。そこの主人に話をするために入ると「お二人ですか?」と聞かれた。なるほど大沢自身もきれいな格好ではないが(普段着)、当事者と間違われてしまった。ちょっと複雑な気分・・・。結局宿は確保できず。

「北朝鮮」の「飛翔体」問題で政府の対応のおかしなこと、政府の危機管理機能の危うさが世界中にばれてしまって、1兆円とも2兆円とも言われるMDシステム(お付き合いでアメリカに買わされたと言う人もいます)、金をかけた割には人的に機能していないと笑われそうです。

 しかし問題は首都圏におかれているPAC3ミサイルです。自衛官の皆さんは上層部のプレッシャーに緊張して誤報したのでしょうが、誤報に慌ててPAC3のSWを押さなくて良かったと思います。このミサイルは射程距離が20〜30Kmというから北方に向けて発射すると着弾地点は埼玉県の浦和あたりでしょうか、住民は不安に思わないのでしょうか?なぜこのことが報道されないか不思議です。
 PAC3が相手方のミサイル(というより、落下物)を迎撃に失敗しても、着弾前には自爆するように設計されているということですが、湾岸戦争やイラク攻撃のときにミサイルが自爆したという報道を知りません。もし自爆したとしても大量の金属の破片と弾薬や推進燃料の化学物質が空から練馬や埼玉の人々の頭上に降り注ぐことになるのではないでしょうか?
 これは「北朝鮮」のミサイルよりももっとリアルに感じなければならない脅威ではないかと思うのですが、誰も指摘しません。今回のように首都圏が攻撃を受けるわけでもない時に、にこうしたミサイルを配備してはならないと思うのです。PAC3を首都圏に配備することの意味を深く考えなければならないのではないかと思うのですが・・・。
 自衛隊も首都圏のPAC3ミサイルは構えだけで、今回は絶対に発射しないと封印されているのならばまだしも、場合によっては発射することが許可されているのなら問題です。「迎撃」に成功するにせよ失敗するにせよ、破片が都民か埼玉県民の上に落ちてくるわけですから・・・その補償は誰がするのでしょう?
3 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・自宅で過ごす
・事務所で仕事、明日の炊き出しの買い物
・久々の拘束のない時間を過ごす。自宅での溜まった仕事をこなす。
・オートバイのエンジンオイルの交換。暖かく風の穏やかな日だったので楽しい仕事だった。
・夜は事務所で仕事で疲れて畳の部屋で寝てしまう。
2 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・事務所整理
・憲法を考える会
1 ・朝のビッグイシュー手渡し当番
・事務所整理
・原稿書きなど
・定額給付金プロジェクトの会議
・定額給付金を寄付で集めて届かない人たちに届けるプログラムを計画する。その確認の会議。
▲2009年  1月 2月 3月
▲2008年  1月  2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

 ▲(2002年)  ▲(2003年)  ▲(2004年)  ▲(2005年) ▲(2006年) ▲(2007年)