2010年7月     日々の出来事、感想         

▲2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 
▲2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

 ▲(2002年)  ▲(2003年)  ▲(2004年)  ▲(2005年) ▲(2006年) ▲(2007年)
 ▲(2008年)

大沢も twitterを開始しました (2010.2.24~) 

 7月
曜日 仕事 感想
7 12 ・市議会の会派の集まり
・自宅のメンテナンス
・日の出の森・支える会の会議
・大沢(無所属)と五十嵐議員(市民の党)と稲橋由美子議員(生活者ネットワーク)とで一つの会派を作ろうとしたが、まとまらず、当面一人会派で進めることになった。
11 ・ビッグイシューの手渡し作業
・事務所で仕事
・参議院選挙の投票
・バイクトライアルの「施設メンテナンス会」の様子を見に行く。バイクトライアルとはオートバイのトライアル競技の自転車版です。大沢もバイクのトライアルは若い時にさんざんやってきた。ヨーロッパでバイクに乗れない子供たちが自転車で練習に始めたのがその始まりだといわれている。
 日本でも20年くらい前にバイクトライアルが導入され、今ではすっかり独立した競技の世界になっている。子どもだけでなく、大人も楽しんでいる。

 立川市には大変熱心な方がいて、独自の練習場所を作るために立川市の教育委員会体育課と協力して、多摩川の河川敷(下水処理場の脇)に「わくわくBTRひろば」を実現された。

 今日はそのトライアル広場のメンテナンスをやるという連絡を受けたので、さっそく行ってみた。10数人の大人とほぼ同数の子どもたち、それに5,6人のお母さん方が来られていた。
 周りの雑草を草刈り機で狩取ったり、古くなったセクション材を解体したり、ごみを集めたりした後、セクションを作りなおしたりしていた。参加したおじさんたちは実に楽しそうにセクションを造り替えていた。
 
 立川市には小学生で日本ランキング1位の少年がいて、イタリアとスペインで開催される世界選手権に出場するという。大変楽しみです。

 こうした練習場所があるのは都内で立川市だけです。他の自治体の方々からは大変うらやましがられています。
 
 大人たちは実に楽しそうにセクションを改造していた

 
 セクション作りが終わった後、試乗する参加者
10 ・障害者のグループホームの会議
・在宅障害者の会の会議
・参院選の森原秀樹、保坂のぶと候補の街頭演説の応援でで新宿へ
     
 森原秀樹、保坂のぶと両候補は共に元気いっぱいで最後の演説をした。とりわけ森原さんは37歳と若い。海外でのNGO活動などで、途上国の人々の苦しみを見てきている。また人生につまづいても、もう一度やり直せる社会にしていこうと言っている。彼のような人が国会で仕事をしてもらいたい。
 
9 ・来訪者あり
・原稿書き
8 ・ビッグイシューの手渡し作業
・今日は相次いで相談者がこられた
・原稿書き
・憲法の会の会議
7 ・来訪者があって、ホームレス問題や彼らの仕事の取り組みを話す。
6 ・「リユース食器の無料貸し出し」をしている多摩市の取組みを見学に行く。立川市の食器リユースに取り組んでいるグループの人たちと行く。
 行政側が大変熱心に協力してくれている。立川市とは大きな違いがある。

 
 たくさんの食器が滅菌消毒されてコンテナに詰められ保管されている
多摩市ではごみ回収の有料化の条例案を出して議会で否決された。職員たちは丸坊主になって「反省し」、翌年再度提出しかろうじて有料化の条例が通る。その対策としてイベントなどでのごみ減量として市民が提案してきたリユース食器の取組みを始めた。
 
 有償ボランティアグループが返還されてきた食器をさらに洗って高温で滅菌消毒する
5 ・ビッグイシューの手渡し作業
・相談者来訪
・事務所の整理
・保坂のぶとさんが来るというので、立川駅と国立駅で応援をする。三多摩の無所属議員と国立市の生活者ネットの議員たちが応援をした。前国立市長の上原公子さんもやってきた。
 保坂のぶとさんは「格差と貧困をなくそう。少数であることで多くの苦難を背負って苦労している人たち側で働きたい」と言っている。ぜひともこんな人を国会に送りたい。
  
4 もう30年以上にわたて無農薬有機野菜を共同購入しているグループがある。このグループは茨城県八郷町の提携農家から購入しています。
 もう一つは旧塩山市(現山梨市)の牧丘町の果樹農家とも提携していて、農薬を出来るだけ使わないで果樹を作っている。今日は共同購入グループの人たちと久々にこの牧丘に梅もぎに行った。もう、時期を過ぎていていい梅は取れなかったが、サンザシの実をもらって、帰りに町営の鼓川温泉で休憩して帰った。ここ半年はずっと休みなく働いてきたので、半年ぶりくらいに高速道路を走った。


 牧丘の梅畑からみる旧塩山市、天気が良ければ富士山が見える

 
 牧丘町の民家は独特の様式の造りとなっている
3 ・選挙に関する会計処理の手伝い
・ホームレス状態からアパート移転のための家具や家電製品をリサイクルショップに観に行く
・ホームレス状態から第2のセイフティーネット(資金貸付)を利用できる人たちが、こうした制度などを使ってアパートへの入居を始めている。
2 ・自宅の荷物の整理
・他市に住む障害を持つ友人の今後の生活の相談
・他市の福祉行政の人との打ち合わせ
・事務所の整理
1 ・来訪者の相談業務
・事務所の整理
・資料集めとデータ整理
・ポスティングの御苦労さん会
  ↑ 7月

▲2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月
▲2009年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

 ▲(2002年)  ▲(2003年)  ▲(2004年)  ▲(2005年) ▲(2006年) ▲(2007年)
 ▲(2008年)