2010年 8月    日々の出来事、感想         

▲2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月
▲2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

 ▲(2002年)  ▲(2003年)  ▲(2004年)  ▲(2005年) ▲(2006年) ▲(2007年)
 ▲(2008年)

大沢も twitterを開始しました (2010.2.24~) 

 8月
曜日 出来事 感想
8 31 ・事務所で仕事
30 ・ビッグイシューの手渡し作業
・代表者会議の傍聴
・議会の打ち合わせ
・事務所で仕事
・原稿書き
29 ・ビッグイシューの手渡し作業
・事務所で仕事

28 ・ビッグイシューの手渡し作業
・憲法の会の1年間の報告集の印刷、製本、発送作業
・原稿書き
・高松町盆踊りに参加(競輪場内)
27 ・事務所で仕事
・原稿書き(憲法の会報告集)
・障害者団体の訪問
・ホームレス支援の助成申請の作業
26 ・事務所で仕事
・事務作業
・市役所に提出物
25 ・事務所で仕事
24 ・事務所で仕事
・立川市の総合リサイクルセンターで「廃プラスチック」の実態調査
・来訪者の対応
 
 廃プラスチックの現状を総合リサイクルセンターに視察に行く
23 ・ビッグイシューの手渡し作業
・代表者会議の傍聴と議会の打ち合わせ
・ホームレスの人の来訪と相談事業
22 ・キャンプ
・帰りに富士見高原スキー場にいく

 
 最近はペットのクータを連れてキャンプに行く、したがってゴンドラも犬と一緒だが、音におびえて抱きついてくる・・・・かわいい!
そこで夏に動いているゴンドラに乗って1700mの中腹まで登る。そこでは夏場は自転車のダウンヒル(急斜面を振るスピードで下る競技)をやっていた。トライアルをやっていた自分としては、ぜひともやってみたいと思った。たくさんの人たちが高価な競技用の自転車とフル装備の防具をつけてダウンヒルに挑戦していた。
 
 夕方だったので、一度だけの挑戦をした。レンタルで前後輪ショックアブソーバーの付いたディスクブレーキの自転車を借りて、好みにブレーキを調整してもらい、ゴンドラで頂上へ。初めてだったがオートバイのトライアルをやっていたのでそこそこの危険箇所はクリアできると考えて、中級者コースへ。想像以上にシビアなコースで驚いた。トライアルをやってなかったら、こんなコース2輪で走れないと考えるようなコースでした。
 ずっとブレーキをかけっぱなして下るのですが、疲労で腕の筋肉や指が麻痺してブレーキのタイミングが遅れ、コース外へ転落。幸い立ち木に激突することもなく、コースまで自転車を持ち上げ最後まで完走。へとへとでしたが十分い楽しめたダウンヒルでした。

21 ・キャンプ
20 ・ビッグイシューの手渡し作業
・キャンプへ出かける(友人たちと)
 
 
 入笠山の山頂には湿原地帯があるという
 
19 ・事務所で仕事
18 ・事務所で仕事
17 ・事務所で仕事
・第一小学校の建て替えと、柴崎学習館の合築の地域説明会に参加。

 
 市の説明会も参加者にはかなり不親切!市の計画案どおりにやりますよ!といっているような感じ・・・
・第一小学校と学習間の合築は、大変大きな問題です。小学校の建て替えは必要ですが、そこに学習館を合せて建築していくことがどんな意味と効果があるのかを十分に考えなければなりません。
 行政側は近くにある二つの施設を同じ場所に合せて建築することで行政コストを下げたいところでしょうが、第一小学校という校庭の狭い、しかも用地が二ヶ所に分かれているようなところで実現させるのには無理があるのではないかと、大沢は考えています。これまでも文教委員会などで質疑を重ねてきましたが、どうも無理があるようです。学習間(旧公民館)部分に大きなマイナス面が出てきています。
 学習間部分は諏訪神社所有の敷地を年間800万円ほどで借地して使ってきました。その土地はこれからも借り続けるという答弁をしているのですが、その利用目的が「南口再開発の種地」というだけではっきりしません。周辺土地を次々に買い上げて所有地としている、某新興宗教団体が取得してしまうのではないかという危惧をずっと持っているのです。
16 ・ビッグイシューの手渡し作業
・小金井の市民の方たちが立ち交わしの新庁舎を見学にこられた。その説明のために立ち会う
15 ・ビッグイシューの手渡し作業
・家族でキャンプ
14 ・ビッグイシューの手渡し作業
・家族でキャンプに行く
13 ・香川県知事選に立候補している「みどりの未来」のメンバーの応援をするために高円寺の事務所で電話かけをする。
12 ・事務所で仕事
・香川県知事選に立候補している「みどりの未来」のメンバーの応援をするために高円寺の事務所で電話かけをする。
11 ・事務所で仕事
・法律相談に動向
10 ・事務所で仕事
・ビッグイシューの販売者と支援スタッフの暑気払いをする
9 ・ビッグイシューの手渡し作業
・生ごみ処理対策を実施している、自治体(蕨・戸田衛生組合、久喜・宮代衛生組合)を視察に行く。立川市議の五十嵐、稲橋、佐藤、大沢の4人で行く。

 
 蕨・戸田では持ち込まれた生ごみを乾燥、一時処理をしている
 
 
 久喜・宮代衛生組合の生ごみをHDM方式で消滅させている施設。ただの倉庫で床にエアレーションのパイプを敷設しているだけ。大変安上がりの「ローテク」の施設です。
 
・生ごみを堆肥化したり、あるいは消滅型で堆肥化したりしている思索を実際に見に行く。蕨・戸田の方は生ごみを市民が自分で持ち込めば、花苗を24鉢もらえるというもので、視察中にも何人もの人が持ち込んでいた。
 久喜・宮代では実際に一部の地域で生ごみの回収を開始しているのですが、消滅型で、屋根をかけたコンクリートの壁面に、下に設置したパイプからエアを噴出しているだけの施設でおがくずと生ごみをパワーショベルで撹拌しているだけでHDM方式で、バイオ菌の働きで発熱し有機物を水と二酸化炭素に分解していき、結果的に消滅させていくというのです。現実的にはかなり有望な方法です。

 
 蕨・戸田の衛生組合では堆肥化したものを花苗の肥料として活用し、知的障害者や精神障害者。高齢者の方々が仕事として花苗を育てている。

 
 久喜・宮代衛生組合の生ごみ処理施設。HDM菌を使って生ごみを分解消滅させている。原理的には大沢がかつて取り組んでいた方式と同じです。好機性菌なのでショベルローダーで撹拌しています。床下にはエアが出るパイプが何本か通してあります
8 ・ビッグイシューの手渡し作業
・自転車タクシーの2周年のパーティーに参加
・小さな会場に100人以上の人が集まった。大変丁寧に参加者が集められたようで、さまざまな分野・地域の人が参加していた。
7 ・ビッグイシューの手渡し作業
・憲法の会主催の映画「どうするアンポ-日米同盟と私たちの未来」(日本平和委員会・二本電波ニュース社企画・製作)を観た。
・映画の後で参加者の間で意見交換をした。安保が必要か、どうしたら戦争をなくせるかなどを話し合った。
6 ・いろりんの夏休みで、生活寮のメンバーのレクレーションで、多摩川の上流の丹波山村まで遊びに行くことのボランティアとして同行する ・丹波山村では、そばを食べたり、マスの手づかみをしたり、魚釣りをしたりして楽しんでくれたようです

 
 川遊びでニジマスのつかみ取りに苦労するメンバー
5 ・「横田・基地被害をなくす会」の立ち上げ後の周辺自治体をあいさつ回り。朝日新聞の記事
4 ・事務所で仕事
・議会資料整理
3 ・事務所で仕事
・議会資料整理
2 ・ビッグイシューの手渡し作業
・事務所で仕事
・議会資料整理
1 ・ビッグイシューの手渡し作業
・事務所で仕事
・来訪者と話す
 8月

 
▲2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月
▲2009年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

 ▲(2002年)  ▲(2003年)  ▲(2004年)  ▲(2005年) ▲(2006年) ▲(2007年)
 ▲(2008年)